栄養バランス抜群のダイエットメニューはこのセットで実現!
10/13(月)
「かぶとえびのくず煮献立」
3品合計カロリー:

401kcal
|
梅おこわ
もち米の甘みともっちり食感に梅の酸味がさっぱりおいしい
 166kcal
|
かぶの葉の部分は緑黄色野菜で、白い実の部分は根で淡白野菜に分類されます。
主菜に使う根の部分は、ビタミンCやカリウムが多く、消化酵素の“ジアスターゼ”が含まれていて、胃もたれや胸やけの解消や整腸作用に効果があります。
煮る事で胃腸を温め、冷えによる腹痛の予防に効果的である事から
古くから珍重されてきた野菜です。
えびは三大栄養素の1つであるたんぱく質が大変豊富で、免疫力アップに効果がある食材です。又、抗酸化作用で美容効果や老化防止効果が期待できるビタミンEも豊富です。
酢の物に使う切り干し大根は、お日様に干すと甘味が増し、栄養価が高くなります。食物繊維も大変豊富な切り干し大根は、胃や腸で水分を吸収して膨らむので、少量食べただけでも満腹感が得られます。ダイエットにぴったりの食材と言えますね。
たまには、腹持ちの大変良いもち米を使った梅おこわはいかがですか?
よく噛んで食べれば、主食に食べても少量で満腹感が得られますよ。
⇒
バックナンバー
⇒
マイダイエットメニュー一覧
マイレシピ一覧
KATSUYOレシピTOP

編集:取材協力
(株)小林カツ代キッチンスタジオ

制作・構成協力
(株)本田明子キッチンオフィス

(c)Net Dreamers