KATSUYOレシピ

鯖の甘辛弁当
和風 20分


焼く&煮るのおかずのお弁当。



材料(2人分)



の甘辛味】
:1枚(骨なし半身)
 片栗粉:大さじ1〜2
生姜薄切り:4枚
サラダ油:大さじ1
 醤油:大さじ1.5
 砂糖:大さじ1

ピーマンみりん煮】
ピーマン:3個
人参:2cm
 水 :1/2カップ
 みりん:小さじ2
 :少々
 いりごま(白):小さじ2

さつま芋蜂蜜煮】
さつま芋:小1/2本
=煮汁=
 水:3/4カツプ
 :適量
 蜂蜜:大さじ1-2
 
ごはん:適量
梅干し:小2個
青じそ:2枚
ちりめんじゃこ:小さじ2

※1カップ = 200ml
  米の1カップ = 1合(180ml)
※大さじ1 = 15ml 小さじ1 = 5ml
※カロリー= 1人当たり



作り方



1. 【さつま芋の蜂蜜煮】
さつま芋は1cmの輪切りにして、5分程塩水に漬ける。
水気を切った芋を小鍋に入れ、煮汁の材料を入れ、蓋をして中火で5〜7分芋に火が通るまで煮る。
詰めるまで煮汁に漬けて煮汁を芋に吸わせる。


2. 【ピーマンみりん煮】
ピーマンは縦二つに切り、横5mm幅位に切る。
人参は細切りにする。
小鍋に入れ、水1/4カップ、塩ふたつまみ、みりんを加えて中火にかける。
蓋をして5分ほど煮る。器に移し、冷めたたらごまと和えて、魚と一緒に詰める。


3. 【鯖の甘辛味】
調味料の醤油と砂糖は器に混ぜ合わせる。
鯖は1枚を2cm幅位に切り、片栗粉をまぶす。
フライパンにサラダ油をなじませたら鯖を並べる。裏が焼けてきたら裏返し、生姜も加えて焼く。
あわせ調味料に生姜と一緒にからめる。


4. お弁当にご飯を詰め、おかずのところには【鯖の甘辛味】、【ピーマンみりん煮】、【さつま芋の蜂蜜煮】を詰める。
ご飯の上には、寂しければしそ、梅、じゃこなどをあしらうと、きれい。




料理メモ



♪さつま芋は塩水につけるか、一度茹でこぼすかの、下ごしらえをすることで、色をきれいに仕上げるのと、灰汁抜きの効果。
マイレシピ登録


同じ食材で作れるオススメレシピ


お好み&シーン別レシピ一覧



マイレシピ一覧
KATSUYOレシピTOP

ページトップへ▲


お知らせ 利用規約
特定商取引法に基づく表記
コンテンツ提供元 対応機種
お問合わせ


編集:取材協力
(株)小林カツ代キッチンスタジオ

制作・構成協力
(株)本田明子キッチンオフィス

(c)Net Dreamers