KATSUYOレシピ

鶏のマスタードグリル弁当
和風,洋風 20分


現代風味噌焼きとじんわり煮物の組み合わせ。



材料(2人分)



【鶏のマスタードグリル】
鶏むね肉:1枚(150g)
 マスタード:小さじ2
 味噌:小さじ2
 マヨネーズ:小さじ2

切り昆布さつま揚げの煮物】
さつま芋:小1/2本(100g)
さつま揚げ:小4枚
ししとう:12本
刻み昆布:5g
水:1.5カップ
=a=
 砂糖:小さじ2
 :小さじ1/4
 みりん:大さじ1
 薄口醤油:大さじ1./2

ごはん:2人分
梅干し:2個
青のり:少々
佃煮:適量

※1カップ = 200ml
  米の1カップ = 1合(180ml)
※大さじ1 = 15ml 小さじ1 = 5ml
※カロリー= 1人当たり



作り方



1. 【鶏のマスタードグリル弁当】
マスタード、味噌、マヨネーズを混ぜ合わせる。


2. 鶏肉は大きめの一口大に切る。


3. オーブンオースターに、肉を並べ、上に@のマスタード味噌を塗る。10〜15分肉に火がとおり、味噌が美味しそうに焼けたら出来上がり。汁気をきって詰める。


4. 【切り昆布とさつま揚げの煮物】
さつま芋は皮ごと、1cm厚さに輪切りにする。海水位の塩水に5〜10分漬ける。
きれいな色に仕上げたいときは、いったんこの塩水で下茹でするといい。面倒ならはしょってもOK。


5. 刻み昆布と、分量の水を5分ほど漬ける。


6. 鍋に芋、さつま揚げ、刻み昆布とつけ水を加え、昆布めがけて=a=の調味料を加え蓋をして中火にかけ、芋に火が通るまで10分ほど煮る。


7. 詰めるまで煮汁につけ、詰めるときは、汁気をきって詰める。




料理メモ



♪トースターがあれば、簡単に1点作れます。焼いている間に、煮物をこさえましょう。
♪残ったものは汁ごと冷蔵庫で保存。夜、格段と味がしみ込んで美味
マイレシピ登録


同じ食材で作れるオススメレシピ


お好み&シーン別レシピ一覧



マイレシピ一覧
KATSUYOレシピTOP

ページトップへ▲


お知らせ 利用規約
特定商取引法に基づく表記
コンテンツ提供元 対応機種
お問合わせ


編集:取材協力
(株)小林カツ代キッチンスタジオ

制作・構成協力
(株)本田明子キッチンオフィス

(c)Net Dreamers