KATSUYOレシピ

中身がおかず!おにぎり弁当
和風 10分


あっ、なにもない・・・・そんな日は、お結びだけでいいんじゃないのかなぁ



材料(1人分)



ごはん1合分
:適量
焼き海苔:1枚(3等分にする)
《おむすびの具》
唐揚げ:1個

梅干し:小1個

おかか:適量
 醤油:少々
 
《茹でた枝豆
 枝豆
 


※1カップ = 200ml
  米の1カップ = 1合(180ml)
※大さじ1 = 15ml 小さじ1 = 5ml
※カロリー= 1人当たり



作り方



1. 唐揚げ、梅干し、おかかでおむすびを作り、海苔で巻く。


2. 枝豆も少し強めの塩茹でにして、お弁当箱に詰める。




料理メモ



♪おにぎりの形を俵形やまん丸にするなど形を変えると目先が変わります。

♪このメニューならお箸がいりません。カゴや携帯しやすい弁当箱でもOKです。

♪おぼろ昆布好きがいるなら、海苔の代わりに1つおぼろにします。青海苔やゴマをまぶしてもOK。

♪枝豆の塩茹では多めの塩で茹でた方が冷めたお弁当には美味しいですよ。

♪もうちょっとおかずが欲しい人は、ゆで卵なんかいかが?
マイレシピ登録


同じ食材で作れるオススメレシピ


お好み&シーン別レシピ一覧



マイレシピ一覧
KATSUYOレシピTOP

ページトップへ▲


お知らせ 利用規約
特定商取引法に基づく表記
コンテンツ提供元 対応機種
お問合わせ


編集:取材協力
(株)小林カツ代キッチンスタジオ

制作・構成協力
(株)本田明子キッチンオフィス

(c)Net Dreamers