KATSUYOレシピ

二十四節気 食ごよみ

立春(りっしゅん)
新暦2月4日頃〜
▲二十四節気とは、1年を24等分にした旧暦上の季節の目印です
人々の暮らしは自然界のルールの中にあります。「立春」は読んで字のごとく、春が立つという意味で、暦(こよみ)では春がはじまる日。まだ、寒い日の方が多い日本ですが、確実に春はヒタヒタと近づいています。

季節に体の声を聴く
立春には、冬に冷えた体を温めていく準備を心掛けると、体調がスムーズに良いリズムへとのっていけます。春スイッチを静かにオン!


立春のおすすめ献立は
鶏肉と桜えびを炊き込み、ほっこり炊き上がったところに、黄金色の針生姜を混ぜ込みます。生姜の香りが食欲をそそる!





暦(こよみ)の季節献立>イメージでも、妄想でもいいです。立春スイッチを押す準備をしてみてくださいな。二十四節気はこの季節に食べると体が喜ぶものを献立でご紹介。体調を整えるお手伝いを美味しいものがしてくれるなんて、嬉しいではありませんか。

暮らしの中の食卓
立春は、段々と暖かな季節にむかっていきますよという宣言日みたいなもの。昔でいえば新しい年の始まりでした。つまり昨日は大晦日だったわけです。この時期になると梅が咲き、桜の花芽も目覚めはじめて自然界のシーンはハラハラと入れかわっていきますが、人は残念ながら、彼らのようにうまく移行できないことの方が多いような気がします。

冬からのコリコリな肩を緩めるように、「身体の気の巡りを循環しやすくしてくれて、優しい刺激をもらえるような食材」を意識して食べましょう。
徐々に代謝をあげて、無理のしすぎで心のエネルギーがフリーズすることのないような生活を心がけていきますよ〜♪
自然界での表現ですと、陰から陽への交代引き継ぎ期間です。

又、野菜はそれぞれの味があるように個性であふれ、体への役割を個々に担ってくれています。しかし、面白いことに、どんなに美味しいものでも、季節に合わないものや、組み合わせによってはプラスやマイナス、NGなものもあります。どうぞ暮らしの知恵として覚えておくと、快適生活のお手伝いになるかと・・・・。
ストレッチをするように、毎日の食事で心も体もほぐしていきましょう。

前文にあった“気の巡り”という言葉は、よく耳にしますよね。”気”という漢字は「元気・陽気な人・やる気をだして!・眠気等々・・・」様々なところで使わる文字。簡単にいえば人間を生かし&活かしているエネルギーのこと。

また、近頃、注目を浴びている“体内リズム”とは、元から人に備わっている体内時計のことで、5つの時計があると言われています。二十四節気は体内時計の一つである「年周リズム=季節のリズム」の考え方のこと。私たち人間も自然の一部として、自分のことを考えてみてください。

大昔から二十四節気の暦(こよみ)があるって、素晴らしく不思議でもあります。こんなスピーディな時代だからこそ、昔からの知恵を頂いて健やかな生活を送りたいものです。

立春、この組み合わせ!
この時期に体が喜ぶ元気食材は、「身体を温めるもの」「解毒作用があるもの」「新陳代謝を促す、血行をよくするもの」を意識します。なにか一つだけを食べるのではなく、食材をバランスよく組みあわせることが大事。


春菊の玉子焼き
いつもの玉子焼きにほろ苦春菊をアレンジ!

菜の花のからしネーズ
菜の花には、マスタードソースがよくあいます。

玉葱の味噌汁
タマネギの甘〜い味と、好きな味噌の融合を楽しんで

今回の献立バランスの三要素

●体を温める(陽気を補う)… 鶏肉 えび 生姜etc
●新陳代謝を活発にする … 生姜 長葱 etc
●気の巡りをよくする(血行をうながす)… 玉葱 生姜 春菊 菜の花 etc

もちろん他にも、沢山似たような効き目の食べものはあるけれど、今日の献立は身近な上の食材で組み合わせてみました。

さらに、春は冬の間に溜まった老廃物を出す、デトックスも必要。解毒作用のある食材もプラスしていますよ。この食材は”ほろ苦いものが多い”と覚えておくと分かりやすいです。
今回のレシピの中では菜の花、春菊がそう。気の巡りの役割だけではないんですね。足し算ばかりではなく、引き算もあってバランスが保たれます。又春菊という野菜は他も様々な優れた面があるのでそれはいずれ食材辞典の方でご紹介することにしましょう。

全部の献立を昼食か、夕飯に取り入れることが理想的ですが、そんな作れな〜いという人は、1日の中で分けて食べるというのもアリかと思います。朝に玉葱の味噌汁だけ飲んで、お弁当に春菊の卵焼きを詰めて、夜に菜の花の辛子ネ―ズと鶏えびの炊き込みご飯といったふうに分けて食べてはどうでしょう。

気の巡りを更におぎなうために、おやつに金柑をそのまま食べるなんていう手もあります。この時期の金柑は種は多いけど、ホントに美味しい。

さて、あなたの立春のスイッチは入りましたか?

次回は雨水(うすい・2月19日頃)の頃にお会いしましょう。健やかにお過ごしください♪


バックナンバー


2024/04/05

もっと見る


マイレシピ一覧
KATSUYOレシピTOP

ページトップへ▲


お知らせ 利用規約
特定商取引法に基づく表記
コンテンツ提供元 対応機種
お問合わせ


編集:取材協力
(株)小林カツ代キッチンスタジオ

制作・構成協力
(株)本田明子キッチンオフィス

(c)Net Dreamers