KATSUYOレシピ

竹の子のゆで方
和風 150分


季節の味を存分にご堪能あれ。



材料(作りやすい分量)



竹の子:1本
ぬか:ひとつかみ
赤唐辛子:2本

※1カップ = 200ml
  米の1カップ = 1合(180ml)
※大さじ1 = 15ml 小さじ1 = 5ml
※カロリー= 1人当たり



作り方



1. 竹の子は皮の付いたまま、下の固い部分を1pほど切り落とす。


2. 穂先に向かって縦に1本皮に切り込みを入れる。切り込みの部分に親指をググッと入れ、皮を1〜2枚残してあとはむいていい。


3. 先の固い部分は斜めに切り落とす。下のいぼいぼは削るように取り除く。


4. 大きい鍋にたっぷりの水を入れ、竹の子、米ぬか(なければひとつかみの米)、赤唐辛子を入れて火にかける。

※ぬかには、えぐみを中和してくれる成分や、アクを吸着してくれる役割があるそうですよ。


5. 煮立ったら弱火にして2時間ほど茹でる。湯が少なくなったらそのつど水をさす。


6. 茹で上がったら、そのまま冷めるまで二時間位放置します。


7. その後、皮をむいてきれいに水洗いして、水にとって最初は頻繁に水をかえ、その後も何度か水をかえる。できれば水に1晩さらすとよい。




料理メモ



♪姫皮は吸い物など、根元のかたい部分は炒め物。といった具合に竹の子の部分によって使い分けると更に味絶品。
※材料は作りやすい分量


マイレシピ登録


同じ食材で作れるオススメレシピ


お好み&シーン別レシピ一覧



マイレシピ一覧
KATSUYOレシピTOP

ページトップへ▲


お知らせ 利用規約
特定商取引法に基づく表記
コンテンツ提供元 対応機種
お問合わせ


編集:取材協力
(株)小林カツ代キッチンスタジオ

制作・構成協力
(株)本田明子キッチンオフィス

(c)Net Dreamers