KATSUYOレシピ

春いっぱいのちらし寿司
和風 185Kcal 3.6g


春を詰め込みました。感激!



材料(6人分)



:2カップ
昆布:5cm
:大さじ2

【合わせ
 米酢:80cc
 砂糖:大さじ1.5
 :小さじ1

昆布〆魚介】
 (刺身):1/4枚(150g)
 帆立(刺身):4個
 日高昆布:20cm 4枚
 :小さじ1

竹の子とわらびの煮物】
 新ゆで竹の子:小1本
 わらび水煮:100g
 人参:1/2本
 だし汁:2カップ
 :小さじ1/2
 砂糖:小さじ2
 :小さじ2
 みりん:小さじ2

かんぴょう関東炊き:適量
れんこんの甘酢煮:適量
錦糸卵2〜3個分
菜の花漬け:適量

※1カップ = 200ml
  米の1カップ = 1合(180ml)
※大さじ1 = 15ml 小さじ1 = 5ml
※カロリー= 1人当たり



作り方



1. 昆布を2〜3分水につけて、固めに戻し、ペーパータオルで水気をふく。
昆布1枚の上に塩小さじ1/4をふり、塩の上に鯛をのせる。
鯛の上に塩小さじ1/4を均一にふり、昆布をかぶせて、ラップできっちり巻き、冷蔵庫(できればチルド)1時間から一晩おく。
帆立も同じ鯛と同じようにする。


2. ゆで竹の子はたべよい大きさに薄切りにして、水で一度ザブリと洗って水気を切る。

わらびもよく洗って、3cm長さに切る。

人参は2〜3mmの薄い輪切りにする。


3. だし汁に塩、砂糖、酒、みりんを入れて火にかけ、竹の子、わらびを加えて中火で5分、蓋をして煮る。冷めるまで煮汁につけておく。

人参はあれば、桜型や、花びらで型抜きしても綺麗。


4. その他、かんぴょうやれんこん、錦糸卵、菜の花漬けなどの具も用意する。


5. 米を洗い、いつもよりやや少なめの水加減をしておき、酒を加え、昆布をのせて炊く。炊き上がって十分蒸らしたら、昆布を取り出し、飯台か大きいボウルにご飯を移し、すぐに合わせ酢をふりかけ、しゃもじで切るようにまんべんなく混ぜ、寿司飯を作る。


6. (5)の寿司飯が冷めたら、飾り用の具をそれぞれ、少しずつとっておいて、かんぴょう、れんこん、竹の子、わらび、人参の煮汁をきって、混ぜる。


7. 器に(6)のご飯を盛り付け、錦糸卵をのせる。薄切りにした鯛のお刺身と帆立貝をのせ、菜の花や飾りにとっておいた、具を散らす。




料理メモ



朝のうちに仕込んでおいて、夜食べるというのが、ベストかな。

♪菜の花漬けは、市販の漬けものでもいいが作りたい人は、こちらから。

♪かんぴょうの作り方は→こちら

♪れんこんの甘酢の作り方は→こちら

♪錦糸卵の作り方は→こちらです。
マイレシピ登録


同じ食材で作れるオススメレシピ


お好み&シーン別レシピ一覧



マイレシピ一覧
KATSUYOレシピTOP

ページトップへ▲


お知らせ 利用規約
特定商取引法に基づく表記
コンテンツ提供元 対応機種
お問合わせ


編集:取材協力
(株)小林カツ代キッチンスタジオ

制作・構成協力
(株)本田明子キッチンオフィス

(c)Net Dreamers