じゃが芋のパラータ
アジア/エスニック

60分

275Kcal

1.0g

インドのスナックといった感じ。中はスパイシーなお芋さん。
【生地】
【具】
※1カップ = 200ml
米の1カップ = 1合(180ml)
※大さじ1 = 15ml 小さじ1 = 5ml
※カロリー= 1人当たり
1. 【生地を作る】
ボウルに小麦粉、全粒粉、塩を混ぜ合わせる。
真ん中に穴をあけて、分量の冷水を様子をみながら加えて混ぜ、手で粉を崩しながら混ぜてまとめていく。
粉っぽさがなくなって全体がしっとりなじむまで5分程こね混ぜる。
かたく絞った布巾をかけて、30分以上生地を休ませる。
2. 【具を作る】
じゃが芋は1〜2p角に切る。ピーマンは粗みじんに刻む。ツナは缶汁をしっかりきる。
3. フライパンにサラダ油を熱し、じゃが芋、カレー粉、塩を入れてひと混ぜする。時々混ぜながら、蓋をして弱めの中火で蒸し焼きにする。
4. じゃが芋に火が通ったら、ピーマン、ツナ、マスタード、こしょうを加えて炒め合わせる。
5. 全体が熱々になったら火を止め、じゃが芋をマッシャーで粗くつぶす。バットなどに広げ、4等分にして冷ます。
6. @の生地を4等分して、それぞれ丸める。
打ち粉をふった台にのせ、めん棒で1p位の厚さに伸ばす。
7. Dの具をのせて、半月状にパタンとたたみ、フォークの背でキュッキュとおさえてしっかり口を閉じる。
8. Fをらに1cm位の厚さにのばし広げる。残り3つも同様にして包む。
9. 【焼く】
2枚ずつ焼く。フライパンを熱し、油はひかずにGを並べて中火で焼く。
いい焼き色がついたら裏返してこんがりと焼き上げる。
10. 熱々を食べるのが一番美味。冷めたらアルミホイルで包み、オーブントースターで温めるといい。
♪生地の水は様子をみながら混ぜていきますが、生地が手にまとわりつかず、全体がまとまればそれでいいんです。水や小麦粉で微調整しながら気楽に作りましょ。
♪生地は具を作っている間ねかせておけばいいですが、時間があれば、2〜3時間ねかせるといい具合の生地になります。