小豆粥
和風

203Kcal

1.5g

1月15日に食べるお粥。
水:3カップ(600ml)
※1カップ = 200ml
米の1カップ = 1合(180ml)
※大さじ1 = 15ml 小さじ1 = 5ml
※カロリー= 1人当たり
1. 小豆(あずき)は洗って、一度茹でこぼす。
豆の3倍の水を加え30分茹でる。
2. @の鍋に分量の水と米を加えて中火にかける。
3. フツフツしてきたら、グンと弱火にして45〜60分炊く。
蓋は少しずらしてする。
4. 豆がやわらかくなったら、塩と熱湯1/2カップを加えて全体を混ぜ、すぐにきっちり蓋をして30分煮る。
5. 器に盛り付ける。
♪小豆(あずき)は、茹でる前に水につけておく必要がないので、気楽に使えるお豆ですね。
♪お餅をこんがり入れて食べてもおいしい。
♪先に豆で、後からお米と水を加えて炊いていくので、鍋は厚手で大きめがむいている。