懐かしいドーナッツ

元祖ドーナッツ!おいしいよ。
※1カップ = 200ml
米の1カップ = 1合(180ml)
※大さじ1 = 15ml 小さじ1 = 5ml
※カロリー= 1人当たり
1. 小麦粉とベーキングパウダーはよく混ぜ合わせて、粉ふるいでふるう。
ボウルに卵を割りほぐし、砂糖、サラダ油、バニラエッセンスも加えて、泡立て器でよく混ぜる。
2. 卵液に粉類を入れ、練らないように木べらで混ぜる。
3. 全体的にまとまってきたら、手でなめらに生地をまとめていく。
手にまとわりつくようなら小麦粉(分量外)を足す。
固いようなら、牛乳(分量外)を少々足す。
生地がまとまったら、乾かないようにラップをして、冷蔵庫で30分ねかす。
4. 打ち粉(分量外・強力粉)をふった台に生地をのせ、めん棒で1〜1.5cm厚さ位に伸ばす。
5. ドーナッツ型で抜く。型がなければ、コップと小さいおちょこの口などを利用して、ドーナッツ形にする。
6. こんなかんじね。
7. くり抜いたあとの生地は、練らずに重ねるようにまとめて、伸ばす。もう一度型抜きする。3回目は、もう型抜きしないで全部まとめて、棒状にして揚げたり、輪にして揚げる。また、そのまま不思議な形のまま揚げてもいい。
8. これが輪っかね。
9. 揚げ油を低めの中温に熱し、ドーナッツを次々入れて揚げていく。温度は決して上がりすぎないように。
10. 厚みが倍以上に膨らみ、全体がこんがりおいしそうな色になったら、よく油をきってペーパーの上に並べる。
左が型抜き。右が棒状にしてくるりと輪にしたもの。
作り方の@の卵は泡立てる必要はない。