KATSUYOレシピ


芒種 ぼうしゅ

2019/6/6(木)

日本には一年間を24分割し、それぞれに季節を表す言葉をつけた二十四節気という言葉があり、「芒種」(ぼうしゅ)は、9番目の二十四節気のことを指しています。2019年の芒種は6月6日です。

芒種の前の「小満」そして「夏至」と梅雨から夏を迎える前の季節でもあります。さて、芒種とは、どんな意味を表しているのでしょうか。
「芒」は、稲や麦などイネ科の植物の先端にある棘のような突起のある部分のことで、稲や麦などの種まきに適した季節という意味。

種まきとともに数々の命が生まれてくる大切な季節であるのですね。 江戸時代に太玄斎(常陸宍戸藩の第5代藩主松平頼救)が記した暦についての解説書「暦便覧」がありますが、

「芒(のぎ)ある穀類、稼種する時なり」と記されています。種まきをする季節として重要視されていたことが分かります。

いよいよこの時期は西日本から梅雨に入ります。芒種の期間は、まるまるした梅が採れる季節でもあるので、梅雨明けを楽しみに梅干しなどを漬けこんでみてはいかが。



KSこいち

●こいち

田植えが終わりさぞかし美しいみどりの絨毯だと思います。日本の風景ですね!

投稿日:06月07日



芒種の詳しい説明ありがとうございます😊いつもカレンダーを見ながら、どうゆう意味なのかな?と思っていました。福井県は田植えがほとんど終わり、綺麗なグリーンの絨毯です。

投稿日:06月06日

コメントを書く

※ご投稿いただきましたコメントは、利用規約やサイトポリシーにより、一部編集させていただく場合がございますので予めご了承ください。


バックナンバー


幸せ呼ぶヤモリ KSこいち
2024/4/22(月) 0

雛の成長は早い! KSテラ
2024/4/21(日) 0

パッケージ KSタカシ
2024/4/20(土) 0

玉子丼 KSホンダ
2024/4/19(金) 0

近頃の発見 KSタカシ
2024/4/18(木) 0

もっと見る

マイレシピ一覧
KATSUYOレシピTOP

ページトップへ▲


お知らせ 利用規約
特定商取引法に基づく表記
コンテンツ提供元 対応機種
お問合わせ


編集:取材協力
(株)小林カツ代キッチンスタジオ

制作・構成協力
(株)本田明子キッチンオフィス

(c)Net Dreamers