マイレシピ
果物と木の実のおやつ
秋らしい空気と空が広がる心地よい日が増えてきました。
と、同時に店先にも美味しい秋が広がり、食欲が増す日々です。時間がある時、気が向いた時、秋の食材でおやつ作りを楽しんでみては?
◎
林檎の帽子
食べるのがおしいほど、鮮やかな色合い。
体いたわる旬の味
果物のおやつ
旬の果物をたくさん入手する事があれば、素材の味を楽しんだ後は、こんな美味しさも待ってます。
梨
季節の変わり目、喉の調子がイマイチかな。と感じたら、梨がおすすめ。梨は、体の余分な熱をとって、潤いを与え、喉の炎症を鎮めるといわれます。
◎
梨のシロップ煮
杏仁実、白きくらげなどはいるともっとチャイナチック。だれでも作れるように、少々日本的になりました。
◎
ラ・フランスのワイン煮
洋梨の香りいっぱいのワインシロップと一緒に
◎
洋梨チーズケーキ
しっとりと風味豊かに焼き上がるのは洋梨のおかげ。
林檎
お菓子作りには、やっぱり紅玉りんごが最適。水分が少ないので、生地に影響を与えにくく、酸味がお菓子の甘さを引き立てます。おまけに加熱した時に皮の色がこんな鮮やかな色になるのは、このりんごならでは。
◎
林檎のリングケーキ
甘酸っぱい紅玉にシナモン香る秋のケーキ
◎
りんご飴煮
輝くような紅色の秘訣は、水あめ。紅玉だからこその美味しさ。
◎
アップルシナモンアイス
ゴロゴロりんごが嬉しい♪風味豊かで食べ応えあり!
柿
柿ほど食べ頃の好みが分かれる果物は、ないかもしれません。カリカリ食感を好むなら、スライスしてサラダもおすすめです。よく洗って皮ごと食べると、栄養も余す事なし!完熟トロトロなら、ヘタをポンと引き抜いてスプーンでカップデザートの様にすくってどうぞ。種があれば、その周りの果肉の食感は独特の美味しさ。干し柿の天ぷら、これも絶品です。油との相性を是非お試しあれ。
◎
柿ゼリー
柿の季節最後にコレを食べたいために、寝かします。
◎
柿とさつま芋のダークケーキ
スパイスを効かせた生地と柿の相性を味わってみて
◎
柿クリーム
簡単だけど立派な甘味に仕上がります。
栄養豊富な健康食品
木の実のおやつ
これからの寒さに備えて、体を冷やさない準備としてもナッツをおやつに。ただカロリーや栄養素が豊富なので、食べ過ぎは気をつけたいところです。
栗
生の栗からお菓子を作り上げるまでの道のりは、決して簡単楽々ではないです。工程を分割して作るのが、楽しくお菓子を作る秘訣。甘さの調節は必要ですが、気軽に市販のマロンペーストを使うのもいいんです。
◎
栗のプリン
栗の渋皮煮を使った、ずっしり濃厚なプリン
◎
カスタードマロンパイ
特製マロンカスタードのパイ包み。ザクッと頬張って!
◎
マロンパウンド
せっかくだから自家製マロンペーストで是非。栗の味がしっかり。
胡桃
胡桃はもちろん、ナッツ全般、ひと手間加えて、使う前に素焼きをすると断然風味と食感が良くなります。注意したいのは、焦げ。ナッツの脂分が温度を下げないので、油断していると急に真っ黒になんて惨事に。オーブンなら150から160℃の低温で、形状に合わせて5分から10分を目安に。香ばしくなったら、すぐに取り出して、ザルなどに広げて冷ましましょう。
◎
胡桃せんべい
餃子の時はワザワザ、残したいほど、素晴らしくおいしいおやつが出来ます。
◎
胡桃と胡麻のお汁粉
身体にしみわたり力になる、あったか汁粉
◎
黒糖くるみマフィン
黒糖とバター、相性の良さを実感。焼き立てはもちろん、冷めても美味しい。
アーモンド
食物繊維やたんぱく質、鉄分、ビタミンEなど小さな粒にギュッと栄養が詰まったアーモンド。毎日の食生活に取り入れたい食材のひとつです。スライスアーモンドなら、お菓子作りにはもちろん、サラダやピラフ、ポタージュのトッピングなど、気軽に使えます。
◎
アーモンドラスク
◎
アーモンドスコーン
ローストアーモンドたっぷりのさっくりスコーン
◎
アーモンドパイ
アーモンドぎっしり、さっくり香ばしいおやつ
特集バックナンバー
特集一覧へのリンク
特集レシピ全紹介
春(3〜5月)
特集レシピ
夏(6〜8月)
特集レシピ
秋(9〜11月)
特集レシピ
冬(12〜2月)
特集レシピ
マイレシピ一覧
KATSUYOレシピTOP
ページトップへ▲
お知らせ
利用規約
特定商取引法に基づく表記
コンテンツ提供元
対応機種
お問合わせ
編集:取材協力
(株)小林カツ代キッチンスタジオ
制作・構成協力
(株)本田明子キッチンオフィス
(c)Net Dreamers