KATSUYOレシピ

ひな祭り|桃の節句の食事会2016

ひなまつりの食事
この日の縁起物としては菱餅、雛あられ、白酒、蛤(はまぐり)のお吸い物、草餅などといわれてますが、昭和に入ってからはちらし寿司や桜もちなどが主流になりました。

菱餅の一番上の色、紅は桃の花を表す魔除け、真ん中は白酒の清浄、一番下の緑はよもぎで邪気を払うとの意味があります。

蛤がなぜお雛様で使われるようになったかというと、蛤の貝は実際食べた後の貝殻の形を見るとわかりますが、他の貝と合わせることができないので、夫婦円満・・・つまり末永く幸せでありますようにという願いもあるようです。

足元の小さな幸せを願い、家族や仲間で食卓を囲むことは、大切なこと。「古典的にしなければ」と思わずに、綺麗なお寿司やそれに合うおかずで、お祝いしませんか?


お雛様にはお寿司を

鯛そぼろのちらし寿司
白身魚のそぼろに、キラキラひかるいくら。黄金色に輝く玉子がまぶしい

五目ちらし
ちらし寿司は、まさに家庭料理の食文化。

鯛のてまり寿司
思わず手がのびる可愛いお寿司。


組み合わせたいお吸いもの

はまぐりと菜の花の吸い物
祝い事やお寿司の時に嬉しい吸い物。

生麩の吸い物
美味しそうな、生麩を見つけたら是非・・・♪なかったら、乾タイプのきれいな麩で!

鶏じゃがつくねの吸い物
椀の中にころんと入ったつくねは、とろりんと口触りがやさしい。


子供やおばあちゃんに人気の茶わん蒸し

鰆の茶碗蒸し
新鮮な鰆で是非!ほんとに美味しいんだから・・・つるりん・・・

茶碗蒸し
日本の伝統的な蒸し物。季節によっては柚子の皮をのせても。

冷たい茶碗蒸し
冷たい茶碗蒸しで、献立にメリハリがでます。


小鉢があると献立がぐぐっとグレードアップ

ぜんまいの白和え
和食の基本の白和え。しみじみ美味しいのです

ふきのとうのお浸し
優しく目が覚めるかんじです。春のほろ苦さを、味わう。

香り野菜とたこのレモンサラダ
すぐ作れるのも嬉しいけれど、このサラダの特徴は香りです


特集バックナンバー












特集一覧へのリンク

特集レシピ全紹介


マイレシピ一覧
KATSUYOレシピTOP

ページトップへ▲


お知らせ 利用規約
特定商取引法に基づく表記
コンテンツ提供元 対応機種
お問合わせ


編集:取材協力
(株)小林カツ代キッチンスタジオ

制作・構成協力
(株)本田明子キッチンオフィス

(c)Net Dreamers