KATSUYOレシピ

受験生応援レシピ

入試を控えた受験生やその家族を応援します!
気持ちが張り詰めていませんか?
受験生のサポートは、プレッシャーを与えるよりも暖かい気持ちと毎日の暖かい食卓で支える方がパワー大なり。
緊張がとけ、入試当日に十分に実力を発揮出来る力にきっとなります。
規則正しい生活と身体にやさしい食事をして、落ち着いた気持ちで試験にのぞんで欲しいです。
頭の回転を高める!
『魚の力をかりましょう』
さば・いわし・あじ・ぶり・鮭・マグロなどに多く含まれるDHAやEPAといわれるお馴染みの成分が脳の血流を良くしてくれます。すっきり頭で勉強に取りかかれそうですね。ここぞという時には本マグロの刺身(赤身じゃなくてトロですよー)もおすすめ。

さばのペッパー焼き
さばの脂がつけ合わせの野菜にからんで美味。スパイスの刺激もプラス

ぶりと大根のおつゆ
つゆは決して残さぬように!頭にいいものが溶け出してますので

オイルサーディンのナッツグリル
骨まで食べられる缶詰を活用するのも有効的
力を最大限に!
『ビタミンB1を意識して』
脳を動かすエネルギー源はブドウ糖といわれますが、その糖の代謝に必要不可欠なのが、ビタミンB1です。豚肉・レバー・カシューナッツ・大豆・牛乳など、身近な食材に多く含まれています。普段の食事にどんどん取り入れていきましょう。

あっさり麻婆豆腐
白いご飯が進むおかず。豚肉に大豆製品と白いご飯、いい組み合わせ

ブロッコリーとカシューナッツの酢豚
カシューナッツの香ばしさが、くせになる、うまさ。白いご飯に美味しいのです

ひすい餃子
消化も良く、お腹が温かくなるおかずです
やむをえず夜食
『お腹にやさしいご飯もの』
夜、暗記を一生懸命やろうとしてもお腹がすいて集中出来ない…なんて日は、やっぱり夜食ですね。夜食は睡眠中の身体に負担がかかるので、消化が良くお腹が温まるものにして、寝る2、3時間前までに済ませるのがベスト。

にんじん粥
美味しいから、食べ過ぎ注意よー

生姜たっぷり卵粥
冷え込む夜はお腹の中からぽっかぽかに

大根と豚肉のスープ飯
ご飯は軽く一杯にとどめて、ゆっくり食べよう
めざめよ脳!
『よく噛んで脳に刺激を』
よく噛む事でいいことが沢山あります・脳の働きが活発になる・ストレスの解消になる・記憶力を高める…など。長時間の勉強で疲れた頭をリセットさせたい時や、もっと集中したい、そんな時はとりあえず噛む!ハードなパンでサンドイッチなんていかがでしょう?!

ベーグルのサーモンサンド
パパッと気軽にベーグルサンド。ずっしりなのに軽くペロリ。

ローストビーフサンドイッチ
手軽で贅沢なサンドイッチ。ハードなパンがしっくりくる。

さばサンド
焼き魚のこんな食べ方いかが?塩さばならではの美味しさ。
休憩も大事!
『甘いおやつと温かい飲み物』
甘いもので疲れを癒やして、温かい飲み物でリラックス。長時間の勉強は疲れますね。時々、力を抜いて休憩を。おやつにはナッツ類やドライフルーツ、乳製品、ごまなど取り入れて、脳のエネルギーを回復させましょう。

ドライフルーツのビスケット
焼き立てをホットミルクと一緒にどうぞ。

あったかミルク
牛乳が一番おいしい温度で飲もう!


白ごまクリームトースト
白ごま風味のカスタード。すごく美味しいから試してみて。

ジンジャーティー
ジワーッと生姜独特の辛みがくせになる。温まります。


バゲットショコラ
笑っちゃうくらい簡単。買ったその場で作れる究極のシンプルサンド。

ミント湯
鮮やかなミントグリーンと爽快な香りでリラックス&リフレッシュ
試験が終わったら
『縁起担ぎのご馳走だ!』
こってり脂っこいおかずや揚げ物は食べた後、胃が大忙し。消化している間に頭はボンヤリ…勉強はかどらず…なんて事になりがちです。縁起担ぎも兼ねて、試験が終わってからのお楽しみにすると美味しさ倍増かもしれませんよ。

ロースとんかつ
やっぱりとんかつでしょう!!


特集バックナンバー












特集一覧へのリンク

特集レシピ全紹介


マイレシピ一覧
KATSUYOレシピTOP

ページトップへ▲


お知らせ 利用規約
特定商取引法に基づく表記
コンテンツ提供元 対応機種
お問合わせ


編集:取材協力
(株)小林カツ代キッチンスタジオ

制作・構成協力
(株)本田明子キッチンオフィス

(c)Net Dreamers