マイレシピ
夏の贈りもの♪
いきなり夏が、、、暑さがガツンとやってきましたね。でもね、このギラギラした暑さだからこそ、美味しく育つ野菜があって、これがまた、美味しい!夏野菜のパワーをふんだんに頂いちゃいましょう。
◎
イタリアンポークカツ
夏味のソースをたっぷりかけて、レモンをキュッと搾ってどうぞ。
トマトをつかったアレコレ
トマトのエネルギーは赤い色にも象徴されるように、栄養成分の中に含まれるリコピンは老化防止、つまり若返り作戦のアイテム。完熟のおいしさもたっぷり味わってください
◎
パセタマドレのトマトサラダ
パセリたっぷりのトマトのサラダ。
◎
モロッコいんげんと牛のトマト煮
パプリカパウダーの香りがほんのりエスニック調の仕上がり
◎
丸ごとトマトと鶏のスープ
丸ごとのトマトがご馳走スープに変る。トマトが主役でもあり、脇役でもある。
きゅうりは熱中症予防にぴったり野菜
きゅうりはそのほとんどが水分です。カリウムを沢山含んでいるのが特徴で、それは塩分を排泄する役割や高血圧にもよしとされます。ほてった身体を冷やすので、猛暑日には欠かせない
◎
きゅうりのポリポリ漬け
この大きさが美味しいんです。上品に切っちゃあいけません
◎
豆っ子びたし
暑い夏の小鉢に最高!!スプーンで汁ごと食べよう。
◎
きゅうりのヨーグルトサラダ
ヨーグルトの酸味が実にさわやかです。
レタスでサクサクっと。食べて夏を仰ぐ
暑くて眠れない夏の夜にはレタスです。なぜなら、レタスには鎮静効果のある成分があるんです。それは生で食べても、火を通してもばっちり。レタスのビタミンCは水に流れやすいので、さっと洗う程度に、水につけっぱなしはNG。
◎
スパイシータコライス
ご飯のサラダ〜みたいにサクサク食べられます。疲れ気味のときにもGOOD♪
◎
レタスのガーリック炒め
シンプルだから美味しい!シンプルだからレタスが味わえる。
◎
オレンジとレタスのサラダ
かんきつ類の香り高きサラダは、主菜の引き立て役でもあります。
ズッキーニはもう食べなれてきたかな
いまから25年位前に八百屋さんに輸入野菜として入ってきましたが、最近はそのほとんどが国産になりました。きゅうりそっくりですが、かぼちゃの仲間です。
◎
ズッキーニのカレーチーズ焼き
出盛り野菜はシンプルな食べ方が一番
◎
ズッキーニとじゃが芋のオープンオムレツ
◎
カラフル野菜の浅漬け
色とりどりの野菜を浅漬けに。好みの野菜でどうぞ。
特集バックナンバー
特集一覧へのリンク
特集レシピ全紹介
春(3〜5月)
特集レシピ
夏(6〜8月)
特集レシピ
秋(9〜11月)
特集レシピ
冬(12〜2月)
特集レシピ
マイレシピ一覧
KATSUYOレシピTOP
ページトップへ▲
お知らせ
利用規約
特定商取引法に基づく表記
コンテンツ提供元
対応機種
お問合わせ
編集:取材協力
(株)小林カツ代キッチンスタジオ
制作・構成協力
(株)本田明子キッチンオフィス
(c)Net Dreamers