マイレシピ
お餅とか、まだ残ってる?
お正月用の食材、まだ残ってますか?出来るだけ美味しく使い切っていきましょう。
◎
抹茶きなこもち
もち米団子にほろにがい抹茶きなこ。あんこを添えても。
お餅のおやつ
朝ご飯に、軽食に、おやつに
・お餅はかなり自由食
・焼いても、揚げても、干して揚げておかき
・甘くても、醤油味でも、甘辛でも
◎
あんバター餅
バターとあんこ、このコンビは餅でも大活躍
◎
甘辛揚げ餅
好き放題にふくらんだ餅が可愛い美味しい♪
◎
かきもち
自家製のおかきは手作りならではの美味しさ。
もち米があったら
餅米は精米されたらなるべく早く使う
・いつものお米より甘くてもっちもち
・食べるとパワーがでる
・他の食材と混ぜても相性よし
◎
もち米甘粥
もち米をお粥にすると予想外の食感に!寒い日のおやつにも。
◎
一口おはぎ
一口サイズの、おはぎです。
◎
もち米しゅうまい
上海のママの味なんだよ。これで飲茶もありだね
白玉粉もつかっちゃおう
手軽につかえる餅気分
・なんと鍋物にも
・シロップ次第でエスニックにもOK
・お芋と一緒にこねて味噌味のおやつ
◎
みんな丸くおさまる鍋
ぽこぽこと丸い具がぷかぷか…和みます。
◎
ジンジャー白玉(バナナ)
ピッと辛いのは生姜の刺激、バナナがなんとも南国風
◎
男爵もち
熱々をハフハフ食べても冷めてもおいしいのです。
残りがちな黒豆
黒いお豆は渋さゆえかっこいいおやつになる
・まっくろいアイスのコクは黒ごまとの共演
・ペーストに、甘くはしない大人味
・シロップと杏でお洒落な味のアクセント
◎
黒ゴマと黒豆のアイスクリーム
黒豆に黒ごま、今年は景気をよくしたいものです。
◎
黒豆ペースト
甘くない濃厚な味。パンに激うま。
◎
タピオカと杏のシロップ漬け
アジアで人気のタピオカも、ザ・ニッポンの甘味にもぴったりなんです。
さつま芋と栗
さつまいもは甘くておいしくなってるはず
・あんこもあればサンドイッチに
・きんとんと同じあわせだけど簡単おやつ
・栗をトッピングにケーキ風に
◎
さつま芋あんこサンド
相性のいいさつま芋とあんこがたっぷりのおやつサンド。
◎
さつま芋と栗のつぶさぬきんとん
ほっこり食感と自然の甘みをいかしたコロコロきんとん。
◎
カップモンブラン
これね、もうないんだけど、30年位前にあるケーキ屋さんで、人気メニューでした。
★もし、こんな食材あまってるなんて困ったがあったら、おしえてくださいね。いいものがあれば日記通信欄でアップしていきますよ。
特集バックナンバー
特集一覧へのリンク
特集レシピ全紹介
春(3〜5月)
特集レシピ
夏(6〜8月)
特集レシピ
秋(9〜11月)
特集レシピ
冬(12〜2月)
特集レシピ
マイレシピ一覧
KATSUYOレシピTOP
ページトップへ▲
お知らせ
利用規約
特定商取引法に基づく表記
コンテンツ提供元
対応機種
お問合わせ
編集:取材協力
(株)小林カツ代キッチンスタジオ
制作・構成協力
(株)本田明子キッチンオフィス
(c)Net Dreamers