マイレシピ
お月見レシピ
◎
お月見団子
米で作った団子を15個重ねて供え、すすきや秋の七草を飾ります。
今年の中秋の名月は9月17日です。
旧歴8月15日の月を”十五夜”と呼び「中秋の名月」と言います。
月に宿る神様にお団子や里芋を供え、秋の収穫の感謝を捧げます。
多忙な毎日に追われている方も多いと思いますが、ふと、澄んだ秋空に浮かぶ美しい月を愛でながら、一息ついてみてはいかがでしょうか?
ちなみに満月は翌日の18日。満月前後の月は特に明るいので、十五夜はとてもきれいな月を見る事が出来そうです。
どうか晴れますように!
お団子と一緒に供える季節の味
十五夜のお供えには、ちょうどその頃に出回る里芋やさつま芋、枝豆などをお供えします。
◎
きぬかつぎ
今年のお芋さんの豊作を願いつつ。
◎
これぞ枝豆!
枝豆を供えるのも、キマリです。
団子はなくとも団子のおかず
団子を作るまではちょっと…そんな場合は団子のおかずを小高くつんでみましょうか。
◎
はす肉団子 おろしポン酢添え
れんこんをすりおろして、挽き肉と揚げる。周りはカリッ、中はもちっ。
◎
さつま芋と肉団子甘辛煮
おいもさんと肉団子の競演であります。
◎
枝豆コロッケ
ほっくりじゃが芋の中に枝豆の風味いっぱい
器の中にも丸い月
夜空に月が見えない時は、食卓で月見を楽しむのも日本人ならでは食文化。
◎
照り焼きハンバーグ
甘辛和風ソースと黄身をからめて、THE TERIYAKI!
◎
あったかい長生きそば
へぎ柚子入れて、香りも楽しみましょう〜♪
◎
うずら入りミートボール
ミートボールの中から卵がひょっこり!
月を愛でつつ日本酒をちびちび…いいですなぁ
これぞ、正しいお月見。って感じがしませんか?
◎
大根と里芋の田楽
冬の野菜で田楽を楽しもう!
◎
スダチ塩豆腐
香りと塩でたべる奴っこさん。塩をえらぶのも面白い楽しみ方。
◎
厚揚げとイカの煮物
いかの煮汁がじんわり、厚揚げに浸み込んだ、おふくろの味。
お供え物は下げたらどうする?!
下げたお供え物をいただく事で、月に宿る神様との結びつきが強くなる。といわれています。
◎
枝豆おこわ
枝豆としらすが塩味のおこわにしっくりとなじみます。
◎
里芋すいとんの味噌汁
コロン、コロンと里芋のすいとんは、じんわり体が温まります。
◎
さつま芋とゆで卵の煮物
あらま!これも器の中にお月様
風情あるお月見の行事です。形だけでも、気分だけでも、楽しんでください。
お団子は、お供えが終わったら、焼いておやつに召し上がれ。
特集バックナンバー
特集一覧へのリンク
特集レシピ全紹介
春(3〜5月)
特集レシピ
夏(6〜8月)
特集レシピ
秋(9〜11月)
特集レシピ
冬(12〜2月)
特集レシピ
マイレシピ一覧
KATSUYOレシピTOP
ページトップへ▲
お知らせ
利用規約
特定商取引法に基づく表記
コンテンツ提供元
対応機種
お問合わせ
編集:取材協力
(株)小林カツ代キッチンスタジオ
制作・構成協力
(株)本田明子キッチンオフィス
(c)Net Dreamers