KATSUYOレシピ


初夏の恒例!パスタ特集
昭和風にいうならば、スパゲッティの特集ですよ。パスタの太さはお好みですが、迷う人はとりあえず、1.4mmか1.6mmを用意すると万能。ご飯炊く時間はないけれど、おなかぺこぺこさんの力強い味方です。
ナスボロネーゼ風
茄子のはいるボロネーゼ

塩味で☆勝負しよ♪
ごまかしのきかない塩味は、味が決まるともう、やみつきの美味しさ。塩の味でもグッと変りますのでパスタ好きは好みの塩をさがしてみるのも楽しみのひとつ♪
パプリカのぺペロンチーノ
シャキシャキ感のパプリカを楽しむ。パプリカの甘さと香りがいい。

パセリとアンチョビのパスタ
パセリが主役のパスタ。飾りだけの存在にするにはもったいない!

あさりの塩味パスタ
あさりとガーリックの香りが、実においしい。

小松菜とあさりのジンジャーパスタ
江戸出身の小松菜は、あさりと仲良し。生姜を谷中とすればこれはもう、東京名物料理かも

安定の☆トマト味
パスタと言えばトマト味という人が沢山いるくらい、絶対王者好み。水煮をつかうこともあれば、本物もありの味。
生トマトのスパゲティ
だれでも、手に入る素材で、極上でシンプルな美味しさを楽しみましょ

トマトスパゲティナポリタン
懐かしい味。でも、生のマッシュルームとフレッシュトマトいりのスペシャル仕上げ

和風トマトパスタ
生姜を炒めた和風的パスタ。もちろん薬味は日本の立派なハーブの青じそです。

あさりとトマトのパスタ
あさりの旨みをのがさずに作る、シンプルなおいしさ。

COOL!ひんやりパスタ
この時季は梅雨時ということもあり、暑く蒸し蒸しする日もあります。そんなときにはゆでたあと、キュッと氷水でしめて冷たいパスタをどうぞ。
フルーツトマトの冷製パスタ
あっというま、夏は甘いフルーツトマトでリフレッシュな一皿

アボカドとトマトの和風パスタ
アボカドの濃厚な味わいとさっぱりトマト、香りルッコラ。

レモンバーミセリ
キュッとしまった、冷たいパスタは、汗ばむ陽気には刺激的

トマトとツナのバーミセリ
フレッシュトマトのソースですっきりさっぱり。
食欲のない時もこれならGOOD!

しっとり!クリーミィ
コクがほしいという人には、クリミーな味わいをどぞ。それこそ、すこし肌寒いという日にもピッタリです。
たらことえびのクリームパスタ
パスタを茹でている10分以内にたらことエビの準備を、、

ツナのクリーミーパスタ
ブロックのツナを使って、パセリはたっぷりめが美味




きのことアンチョビのパスタ
きのこいっぱいアンチョビベースの軽いクリーム仕立て

これは知っておいて損はなし!
シンプルシリーズ123



シンプルレベルその1
香りきかせて炒めてから和える
トマトのパスタ
特製トマトソースで食べるシンプルパスタ。

ペペロンチーノ
唐辛子は輪切りのものを使うとさらに辛味がアップ。

シンプルレベルその2
喫茶店のテッパン
おひとり様ナポリタン
日本生まれのナポリタン。スパゲティは太めの日本製がベスト。

スパゲティーミートソース
作りおきがあると楽々。

シンプルレベルその3
昭和時代の日本人の好きな味
たらこパスタ
ゆでたてのパスタとたらこを混ぜるだけ。

カルボナーラ
新鮮な卵黄でクリーミーに仕上げます。


特集バックナンバー












特集一覧へのリンク

特集レシピ全紹介


マイレシピ一覧
KATSUYOレシピTOP

ページトップへ▲


お知らせ 利用規約
特定商取引法に基づく表記
コンテンツ提供元 対応機種
お問合わせ


編集:取材協力
(株)小林カツ代キッチンスタジオ

制作・構成協力
(株)本田明子キッチンオフィス

(c)Net Dreamers