KATSUYOレシピ


7月のひんやりおやつ
この暑い中、毎日がんばる体と心に癒やしを。
仕事や勉強が忙しくても、合間におやつ時間を作ると、その後、よりはかどったりします。適度な休憩を上手にとるのも効率的ですね。
 
クリームあんみつ
角切り寒天に赤えんどうを散らして、蜜をかけて食べるのが『みつ豆』。みつ豆にあんこを添えたのが『あんみつ』。では、あんみつにアイスクリームを添えたのは?!

プルッとひんやりゼリー
難しく考えず、気楽に作ろう。慣れたら、水分量を調節して、好みの食感に仕上げてみて。  
コーヒーゼリー
好みでバニラアイスや生クリームをそえるのもOK
 
レモンゼリー
見た目は爽やか、食べるとレモンの味がギューッと濃く詰まったゼリーです
 
マンゴゼリー
フレッシュでさっぱり。肉料理の後のデザートにもいい。

自家製アイスは食べ過ぎ注意
冷やして固まったら、スプーンで削る様にして空気を含ませる様に混ぜると、口溶けのいいアイスになりますよ。  
キウイのアイスクリーム
キウイフルーツの青い香りが口の中でとけた時、小さな種のツブツブ食感が印象的
 
ヨーグルトバナナアイス
完熟バナナがあれば、このアイスを作る絶好の機会。
 
簡単パンプキンアイス
バニラアイスにかぼちゃを混ぜ混ぜ。

涼しげな和風冷菓
どっと疲れた時は、すっきりとした甘さが欲しかったり、あんこ気分になったりしませんか?  
わらびもち
手作りはおいしいよ〜!出来たては透き通ってもっちもち。
 
黒糖ゼリーサンデー
黒糖で作ったゼリーをアイスにからめながら食べる和風サンデー。
 
白玉冷汁粉
涼しげな汁粉を白玉と一緒につるり

夏休み、親子でトライ!
こうやって出来るんだ!っていうワクワクを子供のうちに台所で知るのは貴重な経験。  
フルーツパフェ
季節の果物を盛り沢山にのせた自家製パフェ
 
カルピス寒天
みんな大好きカルピス。食後のデザートにも楽しい。
 
懐かしきプリン
蒸し器で作るプリン。幸せな味!

ちょいと大人の味
香りや苦み、爽やかな刺激で、疲れが癒えるのを感じます。  
珈琲寒天
黒いものと白いものの組み合わせ、たまらなく美味〜っ♪
 
大人のお抹茶アイス
抹茶をぜいたくに使った、ほんのり苦みの濃厚お抹茶アイス。
 
ペパーミントカクテルゼリー
ミントの爽快な香りと色でスッキリさっぱり!


特集バックナンバー












特集一覧へのリンク

特集レシピ全紹介


マイレシピ一覧
KATSUYOレシピTOP

ページトップへ▲


お知らせ 利用規約
特定商取引法に基づく表記
コンテンツ提供元 対応機種
お問合わせ


編集:取材協力
(株)小林カツ代キッチンスタジオ

制作・構成協力
(株)本田明子キッチンオフィス

(c)Net Dreamers