KATSUYOレシピ


芽吹きの春食材
春にしか味わえない山菜は、ちょっと大人の味。山菜の天ぷらと蕎麦だけでも春を楽しむ最高のご馳走です。この心地良いほろ苦さを楽しめる期間は、あっという間。見つけたら、まずはシンプルに精進揚げといきましょうか♪
山菜の精進揚げ
春はほろ苦、、、、小麦粉と水だけでカリッと揚げる

ふきのとう
雪解けの頃、ひょこひょこと地面に顔を出す蕗の薹。山菜の中でもいち早い目覚めです。温暖な地域ではもう時期が終わってしまったかもしれませんね。蕗の薹はふきの花茎で、蕾が開くか開かないか、くらいがアクやえぐみが少なく一番の食べ頃です。時間が経つと苦みやアク感も強くなるので、出来るだけ早く食べましょう。  
ふきのとうの佃煮
春のほろ苦味を堪能。
 
ふきのとうのパスタ
ふきのとうは地方によっては“バッケ”。フランス語みたいね。
 
ふきのとうの混ぜご飯
優しく目が覚める、ふきのとうをどうぞ。ほろ苦さが春を告げます。

ふき
蕗の薹が花を咲かせ終わる頃、ふきが育ち始めます。栽培物も多く出回りますが、自然の多い地域では自生のふきを毎年決まった場所にとりに行く人も沢山いるかと。いずれも、時間が経つとアクが強くなるので新鮮な内に食べてしまうのがベスト。  
うどとふきのオイルマリネ
香り、ほろ苦さ、シャキシャキ感…五感で春を感じます。
 
竹の子とふきの炊きこみご飯
味を浸み込ませた具を炊きこんで、食欲の進む炊き込みご飯です
 
生節とふきの煮もの
白いご飯のおかずに、お弁当にも美味しい。

こごみ
山菜の中でも気軽に手間なく食べられるこごみ。サッと茹でるだけでアクもぬけて柔らかいので、サラダやお浸しになります。湿気のある林道や川辺にある程度かたまって生えているので、山菜採り入門編としてもねらい目のこごみ。ひらかず、しっかりクルクル巻いているものを選びましょう。  
こごみのサラダ蕎麦
柔らかなこごみ、蕎麦で味わいませんか?
 
こごみのお浸し
春の山菜の中でも取り扱いはピカ一簡単。
 
こごみとわかめのかき揚げ
旬食材を組み合わせは、相性良しに決まってます!

ぜんまい
巻きっぷりは、こごみに似ていますが、こごみほど青々しさはなく、渦巻きが綿毛に覆われているのがぜんまいです。下処理は手間はさほどかからないけど、アク抜きの時間はかかります。春の気分を気軽に楽しむなら、水煮を使うという選択もありますので。  
ぜんまいの炊き込みご飯
ひなびたぜんまいの味は、日本のお母さんの味なんです。
 
ぜんまいのナムル
よくビビンバに入ってる韓国のあえもの。
 
ぜんまいと水菜の煮浸し
なつかしい煮物上手のおばあちゃんの味

わらび
わらびもこごみやぜんまいと同じくシダ科植物の若芽で、姿は似ているのですが、見分け方としては、巻いた所がチョリチョリしているところです。これもぜんまいと同じく、重曹を使ってしっかりとアクを抜いて使います。  
わらびと豆腐の味噌汁
山の春を日常の味噌汁椀に・・・どうぞ。
 
わらびのおひたし
シャキシャキ触感がすごい!
 
わらびと油揚げの田舎煮
蕨はアクをぬいたあと、しっかり水にさらします。

うど
清涼感のある風味が特徴のうど。穂先は天ぷら、皮は厚めにむいて、酢水につけてアクを抜き、きんぴらなど炒め物に。軸は煮物やサッと茹でてサラダに。上手く使い分ければ、捨てる所なく美味しく食べられます。  
うどの穂と皮の精進揚げ
うど独特の香りと味が、凝縮された味なんです
 
ウドの皮と豚肉の味噌炒め煮
独活(うど)ならでは滋味深いあじわいを皮ごと味噌味で、酒の肴にご飯のおかずに!
 
鯛とウドの煮つけ
春のめでたい日を飾る一品。

『美味しいって幸せ』
あぁ、春の味だな。と、ほろ苦さをじっくりと噛みしめて味わいたい山菜。これはやっぱり大人が分かる美味しさで、楽しみだと思います。
幸せを感じる食事の繰り返しって、豊かな暮らしそのものです。

特集バックナンバー












特集一覧へのリンク

特集レシピ全紹介


マイレシピ一覧
KATSUYOレシピTOP

ページトップへ▲


お知らせ 利用規約
特定商取引法に基づく表記
コンテンツ提供元 対応機種
お問合わせ


編集:取材協力
(株)小林カツ代キッチンスタジオ

制作・構成協力
(株)本田明子キッチンオフィス

(c)Net Dreamers