KATSUYOレシピ


春においしいスープ
春ならではの食材が出回りはじめましたね!名前に新とか春とつく野菜は、柔らかく瑞々しいのが特徴です。火の通りも早いので、食感も楽しみたい場合は、いつも通りの加熱時間ではなく、様子をみながら煮込んで下さい。寒暖差が激しい春の気候です。まだまだ体を冷やさない様に気をつけて。花粉や風邪に負けず元気に過ごしましょう。

トマトと豆腐のかき玉汁
トマトのうまみがギュギュっとつまった優しいうまさのスープです

葉も柔らか春のかぶスープ
水分が多く柔らかいので、すぐに煮える春のかぶ。煮崩れに注意して下さい。葉も柔らかいので、青菜として炒め物やお浸しに。買ってきたその日に実と葉に分け、葉はすぐに食べるが一番!
蕪スープ
かぶの甘味を存分に味わって。朝、昼、晩、どんな献立にも合う。

かぶとお芋さんのスープ
ボルシチは食べたし、時間はなし・・・って時につくってみました。かなり近い味がします。

かぶと椎茸のスープ
生しいたけとかぶから、美味しい野菜のだしが出るんですよ。
葉を使って、もう一品

かぶ葉の和サラダ
かぶの葉は、りっぱな葉野菜です。捨ててしまう事なかれ〜っ。

かぶの葉ナムル
カブの葉は、買ったその日に食べるか、パパッと常備菜に


春トマトのスープ
春のトマトは、柔らかな昼間の日差しと夜間の低温の中じっくりと育つので、味わいが濃厚。生でサラダはちょっと寒いかなって日はスープで!その濃い味を感じてみて。
チーズ入りマカロニスープ
あれやこれや色んな野菜で作ってみて下さい。

トマトとセロリのサワースープ
酸味のある野菜たっぷり爽やかなホットスープ。

丸ごとトマトと鶏のスープ
丸ごとのトマトがご馳走スープに変る。トマトが主役でもあり、脇役でもある。
こんなパンが合うよ

アンチョビトースト
バターにアンチョビを入れて、ちょいとスパイス入れて、トースト。野菜をのせてパクリ。

イタリアンオリーブトースト
イタリアンなトーストの食べ方。大人は胡椒をガリガリと好みの粗さでひきます。


キャベツが主役のスープ
巻きがゆるく柔らかな春キャベツが出回る頃です。春キャベツの場合、サッと煮るだけで美味しいので、煮込み時間は短めに。
キャベツとミートボール
メイン食材はキャベツと肉団子!!

キャベツとひよこ豆のスープ
野菜と肉の旨味がスープに溶け込んで豆がうまい!

キャベツときのこのスープ
キャベツはシャキッとオイルをまぶすように炒め、後はサッと煮るだけ。
こんなもう一品はいかが?

じゃが芋とオイルサーディンのキッシュ
じゃが芋がぎっしり詰まってる魚のキッシュ。

オムレツサンドイッチ
朝食やお弁当におすすめのサンドイッチ。


卵も旬、かき玉スープ
鶏が寒い時期に体にじっくり養分を蓄えつつ産む冬から春の卵は、夏の卵より味が濃いといわれています。
グリンピースのかき玉スープ
コロコロお豆さんを、レンゲかスプーンでどうぞ、召し上がれ。

黒酢のかき玉スープ
黒酢人気は続いています!すっぱいスープで元気を出そう

ホタテ缶とチンゲン菜のスープ
作るの5分、味は本格派スープなり
主食はこれで良い感じ

BP花巻
蒸し立てふんわりホカホカが一番!ベーキングパウダーで膨らませたお手軽中華蒸しパン

椎茸ご飯
ことしは松茸があまり採れなくて、手が出ません。代わりにといっては何ですが、これはそれ以上にうまい生椎茸を炊き込みました。


特集バックナンバー












特集一覧へのリンク

特集レシピ全紹介


マイレシピ一覧
KATSUYOレシピTOP

ページトップへ▲


お知らせ 利用規約
特定商取引法に基づく表記
コンテンツ提供元 対応機種
お問合わせ


編集:取材協力
(株)小林カツ代キッチンスタジオ

制作・構成協力
(株)本田明子キッチンオフィス

(c)Net Dreamers