マイレシピ
まだ間に合う!梅仕事
梅でこの夏をのりきりましょう♪
◎
梅仕事
まずは、梅シロップ、梅酢ジュースの素、梅干しの共通の下ごしらえからどうぞ・・・
夏バテ予防の三大梅仕事
◎
梅シロップ
毎日出来上がるまでシェイクシェイク!楽しみだね。
◎
梅酢ジュース
1か月の我慢。しこんでおけば、灼熱の夏にこれでパワー全開。
◎
簡単梅干し
自分で作った梅干しの愛おしさを、味わいませんか?
◎
赤紫蘇ふりかけ
梅干しを作った人のおまけのレシピです
梅干しをつかって
梅雨時のさわやか梅料理
◎
◎
豚の塩焼き
目からウロコ。焼いて、塩コショウ、あとは梅肉で食べるだけ、なんてシンプルなおいしさ。
◎
夏バーグ
和素材いっぱいのさっぱり、優しい味のハンバーグ
◎
新玉葱の梅おかかサラダ
新玉葱が出てきたら、是非一品加えて
大きい梅干しをつかって
ご飯&麺
◎
梅かか冷しうどん
うどんの上にニッポンの代表を並べてみました。
◎
夏のたこごはん
ホカホカご飯に夏の産物をのせて、柑橘類をキュ〜ッ。たこは塩に限る派の夏めしなり
◎
明太子と青じそのご飯
青じその爽やかな香りと梅干しの酸味が明太子にしっくり!
◎
梅こんぶのおにぎり
米1合で3個出来るよ。梅は最初から炊くと、少し汗ばむ小春日和の日にもむいているおむすびになる。
梅シロップ&梅酢シロップで・・・
◎
梅のゼリー
梅ならではの爽やかな風味が、ひんやり柔らかく口に広がる心地よさを感じてください。
◎
漬け梅のゼリー
梅酒や、サワーなど、漬けた梅がデザートに変身。昨年の漬け梅を美味しく食べて、世代交代。
特集バックナンバー
特集一覧へのリンク
特集レシピ全紹介
春(3〜5月)
特集レシピ
夏(6〜8月)
特集レシピ
秋(9〜11月)
特集レシピ
冬(12〜2月)
特集レシピ
マイレシピ一覧
KATSUYOレシピTOP
ページトップへ▲
お知らせ
利用規約
特定商取引法に基づく表記
コンテンツ提供元
対応機種
お問合わせ
編集:取材協力
(株)小林カツ代キッチンスタジオ
制作・構成協力
(株)本田明子キッチンオフィス
(c)Net Dreamers