立派な母ちゃんに
なるための心得5箇条

『面倒くさい』という言葉を言わない、思わない

先に生まれた人の台所話を真面目に聞く心

行事食を大切にする

料理時、エプロン及び割烹着はすること

失敗しても決してめげない!!
a
とはいえ・・・・・

この5箇条は、どこから発信したかというと、 昔よく家庭で作られたものといえば、コロッケ、おいなりさん、のり巻き(今は太巻きという言い方がふつう)等々。今回の制作にあたり、メンバー全員の感想は、近頃食卓にでてくる洋風、中華、イタリアン・・などと決定的に違うのは派手なアクションが少なく、手先
をものすごく使っていたということだ。

刻む、まとめるなどといった、火加減や道具とは全く関係ないところに一番神経を使い、いわゆる面倒くさく、地味な作業が多い。でも、私たちのお母ちゃんは、文句ひとつ言わず、学校から帰ると、普通に作ってくれていたことを全員が思い出し『おかんたちは偉かったよねー
とこの5箇条がうまれた

キッチンスタジオのメンバーが立派なおかんではなく、あくまでも、理想であり、目標まだまだ自分のお母ちゃんを超えていないことを再認識したのだ。

カツ代最新本が当たる!
応募期間
2008/9/26〜2008/10/13

特集の感想を送る
※アンケートは終了しました

特集TOPへ

KATSUYOレシピ
©ネットドリーマーズ