おやつにも食物繊維

おからスコーン
おからスコーン, カツ代の家庭料理
おからは、豆腐を作るとき、大豆から豆乳を絞ったあとに残ったもの。主成分は食物繊維ですが、たんぱく質、ミネラルも豊富、しかも低カロリーなのが嬉しい食材。

おからをたっぷり使ったスコーンは、豆の香りがほわっとたって、やさしい味です。

りんごとバナナの
フレンチトースト
りんごとバナナのフレンチトースト, カツ代の家庭料理
りんごやバナナには整腸効果のある食物繊維含ペクチンが豊富。とくにりんごは皮に多く含まれているため、できれば皮ごと食べたいもの。

オリーブ油の主成分であるオレイン酸という脂肪酸は腸内を潤してスムーズな排便を促します。

くるみの代わりに、食物繊維がより豊富なアーモンドを砕いてたっぷり散らすのもおすすめです。

さつま芋とプルーンのパイ
さつま芋とプルーンのパイ, カツ代の家庭料理
さつまいも、プルーン、りんごと食物繊維の宝庫たちが勢ぞろい。ドライプルーンは、水溶性と不溶性、両方の食物繊維が食物の中でもとびきり多い食材です。

プルーンとりんごのほどよい酸味がアクセントになった、甘さ控えめのさつま芋あんが美味しい。

緑の豆かん
緑の豆かん, カツ代の家庭料理
寒天は天草(てんぐさ)やオゴノリなどの海藻から作られ、食物繊維の含有量は、あらゆる食品の中でもトップクラス!ミネラルなどもバランスよく含んでいます。

梅雨でうっとうしくなるこの季節、見た目も涼しげなおやつで、心もお腹もすっきりと。

おやつにも発酵食品>>

特集TOPへ

KATSUYOレシピ
©ネットドリーマーズ