薬膳解説
主菜:「豚のはちみつ生姜焼き」
おなじみの豚の生姜焼きをアレンジしたひと品。体を潤し乾燥から守ってくれる豚肉に、肺を潤し、のどの痛みを緩和してくれるはちみつでほんのり甘みをつけました
副菜1:「れんこんときのこのサラダ」
胃腸を丈夫にし、皮膚や粘膜を調えるれんこんと、低カロリー
で栄養価の高いしめじをトースターで焼き、みずみずしい水菜と和えたサラダ。食感のメリハリ、味わいの一体感が楽しめるだけでなく、冬風邪予防も期待できます
副菜2:「さつまいものオレンジ煮」
さつまいもは薬膳では、気を補い、お腹を元気にしてくれる食材。気のめぐりをよくするオレンジと一緒に煮ることで、胸やけ感も防げます
作る順番
(1)さつまいものオレンジ煮⇒
(2)れんこんときのこのサラダ(水菜と和えるのは最後)⇒
(3)豚のはちみつ生姜焼き
KATSUYOレシピ
©ネットドリーマーズ
