KATSUYOレシピ


食に見る「お国柄」

2006/1/18(水)

近頃、私の質問攻めにあっている趙さん。だってお国柄が違いますから、昨日の日記だって、寺に食堂?確かに日本だって、寺といえば=精進料理というイメージ。しかしながら、寺の食堂というのは聞いたことがありません。精進料理を出す寺は確かにありますが要予約で、一人3000〜か10000円位が大体相場。精進料理の技術をもつ寺も少ないですしね。
趙さんからねほりはほり聞いて、その野菜まんと精進ラーメンを復刻日本版として、皆さんにも紹介したいと思ってやる気満々です。 
ホンダ



●かひき

母の祖国台湾にも、精進料理があり、食堂も多数あります。本当にびっくりする程、肉や魚の味が再現されています。

同じ「精進料理」にも、お国柄ってあるんですよね。他の国のも食べてみたいです

投稿日:01月19日

●zoei

カツ代さんスタジオ式「日本の家庭で作れる中華料理」、ゼヒおねがいします!
私は某健康食品メーカーの香酢を定期購入してるけど最近余り気味なので、活用できたらいいな♪

投稿日:01月18日

コメントを書く

※ご投稿いただきましたコメントは、利用規約やサイトポリシーにより、一部編集させていただく場合がございますので予めご了承ください。


バックナンバー


小麦畑のヒナゲシ KSテラ
2025/8/11(月) 0

赤リス KSテラ
2025/8/10(日) 0

豆腐 KSタカシ
2025/8/9(土) 0

〇〇の日 KSホンダ
2025/8/8(金) 0

きのうの話の続き KSホンダ
2025/8/7(木) 0

もっと見る

マイレシピ一覧
KATSUYOレシピTOP

ページトップへ▲


お知らせ 利用規約
特定商取引法に基づく表記
コンテンツ提供元 対応機種
お問合わせ


編集:取材協力
(株)小林カツ代キッチンスタジオ

制作・構成協力
(株)本田明子キッチンオフィス

(c)Net Dreamers