玉葱
2025/4/20(日)

日曜日はタマネギの勉強会
講師の先生、タマネギの生を食べると
お腹が痛くなるタチだそうで
おっ、私と同じではないか……
なぜか同士をみつけた気持ちで嬉しくなる
しかし、驚いたのは
タマネギには品種がたくさんあるけれど
そのお名前は店頭では、明かされていないこと
今後も無さそうです。
苺なんかは、あまりん、とちおとめ、あまおう………etc
と、ふつーにみかけるのにねぇ。
サラ玉ちゃん、オニオンヌーボー
浜松のしずく………
食べ比べ、お腹痛くなるの覚悟でチャレンジ
生も焼きも味、香り、食感
まったく異なりました。
そして、日本人がよく食べるカレー
ねっとり、甘み、香りともに
淡路産のタマネギが合うだろうなと
個人的な感想。
インドの人々は赤系のタマネギが主流だそうで……
知らないことが多いなか、
タマネギはもっともっと、
知りたい野菜の1つになりそう。
KSホンダ
※ご投稿いただきましたコメントは、利用規約やサイトポリシーにより、一部編集させていただく場合がございますので予めご了承ください。
バックナンバー
プロ野球 KSホンダ
2025/9/8(月)

0
ひさびさに、、、 KSタカシ
2025/9/7(日)

0
あぃ〜ん KSタカシ
2025/9/6(土)

0
インスタント食品 KSホンダ
2025/9/5(金)

0
緊急な仕事 KSタカシ
2025/9/4(木)

0
マイレシピ一覧
KATSUYOレシピTOP

編集:取材協力
(株)小林カツ代キッチンスタジオ

制作・構成協力
(株)本田明子キッチンオフィス

(c)Net Dreamers