KATSUYOレシピ

ニョッキきのこスープ
洋風 40分 248Kcal 1.3g


もちっとした食感が後ひくうまさ。



材料(4人分)



【ポテトニョッキ】
 マッシュポテトじゃが芋2個分(300g)
 じゃが芋(すりおろし):1個(150g)
 :小さじ1/2
 :1個
 小麦粉:約1カップ

=具=
 ベーコン:50g
 生椎茸:3枚
 エリンギ:3本
 オリーブ油:大さじ1
 にんにく:1かけ

スープ
 水:4カップ
 固形ブイヨン:1個
 :適量
 胡椒:少々

トッピング
パセリ(みじん切り):適量
粉チーズ:適量

※1カップ = 200ml
  米の1カップ = 1合(180ml)
※大さじ1 = 15ml 小さじ1 = 5ml
※カロリー= 1人当たり



作り方



1. ニョッキを作る。ボウルにマッシュポテト、すりおろしたじゃが芋、塩、卵を入れて混ぜる。


2. @に小麦粉を様子をみながら加えて、耳たぶくらいの柔らかさにまとめて生地を作り、4等分する。


3. 打ち粉をふったまな板の上で、生地をそれぞれ直径2cm位の棒状にし、2p幅くらいにトントン切っていく。


4. Bの上から打ち粉をふりかけ、1つずつ切り口を親指で軽くおさえて、簡単に形を整える。


5. 塩をティースプーン1杯くらい加えた熱湯にCを入れていき、フツフツと波打つくらいの火加減で7〜8分ゆでて、ゆで汁をきる。


6. ベーコンは1cm幅に切る。椎茸は石突を落として4等分にきる。エリンギは縦2つに切って、斜めに1p幅に切る。にんにくはつぶす。


7. 鍋にオリーブ油、にんにくを入れて火にかけ、いい香りがしたらベーコン、きのこの順に加えて炒める。


8. 熱々になったら、分量の水と固形ブイヨンを加えて、フツフツしたら塩、こしょうで味を調え、ニョッキを加える。


9. ニョッキが温まったら、器に盛りつけてパセリを振り、粉チーズをたっぷりかけて食べる。




料理メモ



♪ニョッキの小麦粉は生地が手でまとめられるくらいまで加えます。まずは1カップ混ぜてみて、様子をみてから少しずつ足していきましょう。

♪台や生地に振る打ち粉は薄力粉で大丈夫。

♪ポテトニョッキの生地は出来上がったら、すぐに茹でてしまいます。時間がたつと、生地に入っているすりおろしたじゃが芋が変色して、ニョッキが黒っぽくなってしまいます。

♪写真のベーコンはブロックタイプを1p角に切りましたが、薄切りベーコンを使っても、もちろんOK

マイレシピ登録


同じ食材で作れるオススメレシピ


お好み&シーン別レシピ一覧



マイレシピ一覧
KATSUYOレシピTOP

ページトップへ▲


お知らせ 利用規約
特定商取引法に基づく表記
コンテンツ提供元 対応機種
お問合わせ


編集:取材協力
(株)小林カツ代キッチンスタジオ

制作・構成協力
(株)本田明子キッチンオフィス

(c)Net Dreamers