KATSUYOレシピ

茄子の煮物
和風 15分 54Kcal 1.1g


余熱でじわじわ味を含ませて、冷めてから食べるのがおすすめ。



材料(2人分)



茄子なす):3本(350g)
煮汁
 出し汁:1.5カップ
 薄口醤油:小さじ2
 みりん:小さじ2
 :小さじ1

※1カップ = 200ml
  米の1カップ = 1合(180ml)
※大さじ1 = 15ml 小さじ1 = 5ml
※カロリー= 1人当たり



作り方



1. 茄子(なす)はへたを落として縦半分に切り、皮に斜めに浅く3〜4mm幅の切り目を入れ、すぐに水につける。

茄子の煮物 作り方(1)


2. 海水くらいの塩水(分量外)を沸し、フツフツしているところに茄子入れて、3分ほど茹でる。

茄子の煮物 作り方(2)


3. 鍋に煮汁の材料を入れて火にかけ、フツフツしてきたら、茄子を並べ入れ、ふたをして中火で5分煮含める。

茄子の煮物 作り方(3)


4. 火を止め、あら熱がとれるまでそのままおく。煮汁ごと、たっぷり盛り付ける。




料理メモ



♪塩を加えた熱湯でなすを下茹でする事で、煮汁もなすもスッキリいい色に仕上がるんです。

♪出し汁は少し濃いめが美味。

♪余熱でじわじわ味を含ませて、冷めてから食べるのがおすすめ。

マイレシピ登録


同じ食材で作れるオススメレシピ


お好み&シーン別レシピ一覧



マイレシピ一覧
KATSUYOレシピTOP

ページトップへ▲


お知らせ 利用規約
特定商取引法に基づく表記
コンテンツ提供元 対応機種
お問合わせ


編集:取材協力
(株)小林カツ代キッチンスタジオ

制作・構成協力
(株)本田明子キッチンオフィス

(c)Net Dreamers