KATSUYOレシピ


いくら話の続き

2025/9/15(月)

美味しいいくらの醤油漬け作りには、先ず下準備が重要です。鮮度が落ちないうちに調理開始です。いくつかの作り方はありますが、昨日は

約40℃程度のお湯を用意。塩を溶かし、筋子を浸し、指の腹で丁寧に、やさしくしごくと、薄皮からいくらが簡単にほぐれていきます。

塩水を使うことで卵が破れにくくなるのがポイント。白い膜や血合いを取り除いく、結構、地道な作業です。

漬け汁は、醤油・みりん・酒を基本。調味料の配合次第で、さっぱりから濃厚な味まで自由に調整できることが楽しいですね。

漬け込み時間は2〜3時間程度の浅漬け。いくらのプチプチ感が際立ち、素材本来の風味を楽しめる。

また一晩以上漬け込む深漬けでは濃厚な味わいに。試食しながら時間による味の変化を楽しめます。炊き立てのご飯に、美味しいお酒のおともに・・・最高ですね。


KSこいち

コメントを書く

※ご投稿いただきましたコメントは、利用規約やサイトポリシーにより、一部編集させていただく場合がございますので予めご了承ください。


バックナンバー


いくら話の続き KSこいち
2025/9/15(月) 0

いくらの醤油漬と KSこいち
2025/9/14(日) 0

ツムギ KSテラ
2025/9/13(土) 0

甘味処 KSホンダ
2025/9/12(金) 0

タキシード猫 KSテラ
2025/9/11(木) 0

もっと見る

マイレシピ一覧
KATSUYOレシピTOP

ページトップへ▲


お知らせ 利用規約
特定商取引法に基づく表記
コンテンツ提供元 対応機種
お問合わせ


編集:取材協力
(株)小林カツ代キッチンスタジオ

制作・構成協力
(株)本田明子キッチンオフィス

(c)Net Dreamers