KATSUYOレシピ

弥生のちらし寿司
和風 60分 292Kcal 2.0g


春のお祝い事に、おすすめの一品です



材料(6人分)



:2合(360ml)
 :大さじ2
 昆布:10cm

【合わせ
 米酢:70〜80ml
 砂糖:大さじ1〜2
 :小さじ1

人参:5cm
れんこん:小1節(100g)
煮汁
 水:1/2カップ
 米酢:大さじ2
 :小さじ1/2

=甘辛煮=
 かんぴょう:50cm×2本(20g)
 干し椎茸:6〜8枚
 ゆで竹の子:50g
煮汁
  椎茸の戻し汁:2カップ
  砂糖:大さじ1.5
  薄口醤油:大さじ1.5
  :大さじ1.5

=高野豆腐=
高野豆腐の含め煮:2枚

茹でえび:12尾
:適量

固ゆで菜の花または刻み三つ葉:50g
錦糸卵:2個分
いくら:50g

※1カップ = 200ml
  米の1カップ = 1合(180ml)
※大さじ1 = 15ml 小さじ1 = 5ml
※カロリー= 1人当たり



作り方



1. ・米は酒を加えて普通に水加減し、ザッと水洗いした昆布をのせて炊く。

・【合わせ酢】を作っておく。

弥生のちらし寿司 作り方(1)


2. 炊き上がったご飯を飯台か大きいボウルに移して合わせ酢を回しかけ、切る様に混ぜてすし飯を作る。

ボウルの場合は、蒸気が抜けにくいので、画像の様に、真ん中に穴をあけてドーナッツ状にするといい。

弥生のちらし寿司 作り方(2)


3. 人参は2cm長さの細切りにし、れんこんは縦に6〜8等分にしてから薄切りにする。

煮汁の材料を煮立て、人参、れんこんを入れる。再び煮立ったら、火を止めてそのまま冷ます。

弥生のちらし寿司 作り方(3)


4. ・高野豆腐の煮物は6〜7mm角に切る。

・茹でえびは半分は飾り用に横にスライスして、残りはコロコロに切り、酢少々で和える。

弥生のちらし寿司 作り方(4)


5. かんぴょうはさっと洗った後、塩で揉んで水洗いする。
干し椎茸は、ぬるま湯か水で戻す。
竹の子は大きめの一口大に切る。

煮汁を火にかけ、フツフツしてきたら、椎茸、かんぴょう、竹の子を加えて、中火で蓋をして15〜20分煮る。

冷めるまでそのままおいて、味を含ませる。

冷めたら、椎茸は薄切り、かんぴょうは細かく刻む。

弥生のちらし寿司 作り方(5)


6. すし飯に汁けをきった椎茸、かんぴょう、高野豆腐、人参、れんこん、えびを何回かに分けて混ぜる。

最後に全体に米酢大さじ1〜2を手でパラパラッとふる(振り酢)。

弥生のちらし寿司 作り方(6)


7. 錦糸卵を焼いて、冷めたらクルクル巻いて、千切りにする。

弥生のちらし寿司 作り方(7)


8. 器に盛り、錦糸卵をのせ、えびを飾り、刻んだ菜花、いくらを散らすときれい。

弥生のちらし寿司 作り方(8)




料理メモ



♪かんぴょうと椎茸はどちらか一方でも。

♪すし飯に具は一度に混ぜずに、2〜3種類ずつ何回かに分けて混ぜるのがコツ。

♪ひな祭りにははまぐりと菜の花の吸い物も。
マイレシピ登録


同じ食材で作れるオススメレシピ


お好み&シーン別レシピ一覧



マイレシピ一覧
KATSUYOレシピTOP

ページトップへ▲


お知らせ 利用規約
特定商取引法に基づく表記
コンテンツ提供元 対応機種
お問合わせ


編集:取材協力
(株)小林カツ代キッチンスタジオ

制作・構成協力
(株)本田明子キッチンオフィス

(c)Net Dreamers