栄養バランス抜群のダイエットメニューはこのセットで実現!
7/15(火)
「なすと鶏肉のオイスター炒め献立」
3品合計カロリー:

498kcal
|
枝豆ご飯
彩りも涼しげな夏の炊き込みご飯。
 202kcal
|
主菜に使われるなすは、鶏肉等と油で炒めることにより、植物性のリノール酸やビタミンEを摂り込みやすくなります。
ほとんどが水分でできているなすは、栄養価はそれほど高くありませんが、ビタミン類やカルシウムやカりウム等のミネラルを含み、むくみの解消などに効果があります。
つるりとした食感で、喉ごしが良いので、食欲のなくなる夏にぴったりです。
一緒に炒め合わす、鶏肉にはビタミンA、パプリカにはビタミンC、チンゲン菜にはカロテンが豊富です。
サラダで、暑さを乗り切りましょう。
夏は、脱水しやすいので、体に必要な水分を補給してくれる野菜が必要です。
タイ風サラダには水分が多いレタスがたっぷりです。
ナンプラー、生姜、唐辛子で味付けしたスパイシーな豚ひき肉は、ビタミンB1を多く含み、疲労回復効果があります。
近頃、クセになる味で人気が急上昇中の野菜、香草(シャンツァイ)=パクチーをのせてタイの味を楽しみましょう。
香草(シャンツァイ)は、デトックス効果に優れ、毒素を体外に排出する事で美肌効果があると言われています。
枝豆ご飯では、植物性たんぱく質が摂れます。
健康的な身体を作りながらのダイエットには、たんぱく質は欠かせません。
1日に必要な量はきちんと献立に組み入れましょう。
⇒
バックナンバー
⇒
マイダイエットメニュー一覧
マイレシピ一覧
KATSUYOレシピTOP

編集:取材協力
(株)小林カツ代キッチンスタジオ

制作・構成協力
(株)本田明子キッチンオフィス

(c)Net Dreamers