栄養バランス抜群のダイエットメニューはこのセットで実現!
11/19(水)
「魚介の塩炒め献立」
3品合計カロリー:

451kcal
|
魚介の塩炒め
魚介に塩だれ、合わないわけがなーいっ!
 261kcal
|
|
にらねぎ汁
二日酔・風邪の時に効果覿面。
 64kcal
|
|
銀杏粥
銀杏を米と一緒にゆっくり炊きます。
 126kcal
|
主菜に使う魚介にはえび、いかを使っています。えび、いかは低脂肪、高たんぱくで、ダイエットには大変良い食材です。えびに含まれる“タウリン”は、コレステロール値や血糖値を下げる効果があります。
いかは、日本が一番の消費国。エビと同じく、血圧を下げる効果や疲労回復効果があり、肝臓細胞の保護をする効果も期待できるそうです。一緒に炒めるセロリに含まれる香りの成分“アピイン”は、精神を安定させる働きがあります。
汁ものに使うニラは、スタミナ野菜の代表選手。効能豊富な温性野菜なので、血流を良くして胃腸の調子を整えてくれます。虚弱体質の人は、是非、積極的に摂り入れましょう。元気がでますよ。そして、葱は、香り成分“アリシン”を含み、血行を良くしてしてくれます。又、疲労回復効果や殺菌作用もあります。
体を温める効果の高いにらねぎ汁で、新陳代謝を促してダイエットを続けましょう。
いつものご飯でもいいのですが、季節の出会いもの、銀杏をつかったお粥で体を潤わせてあげてもいいのでは?
⇒
バックナンバー
⇒
マイダイエットメニュー一覧
マイレシピ一覧
KATSUYOレシピTOP

編集:取材協力
(株)小林カツ代キッチンスタジオ

制作・構成協力
(株)本田明子キッチンオフィス

(c)Net Dreamers