KATSUYOレシピ


真夏のヒンヤリおやつ
日々、キケンな暑さが続きますね。
行動する時間帯、日陰、日よけグッズ活用など、工夫して酷暑を乗りきるしかないですね。
食べ物でも一時的に涼しくなれます。頑張ってる体を癒やすひとときを。

ハニーベリースムージー
すっきりヒンヤリ。はちみつで好みの甘さにしてどうぞ。

自家製の冷菓『ゼリーとアイス』
手作りの良いところは、美味しいのはもちろん、材料がシンプルで甘過ぎず、沢山出来るところ。作るのも夏休みのお楽しみになりますよ。
ゼリー

グレープフルーツゼリー
爽やかな酸味とほのかなにがみが体にスッとしみわたる。

マンゴゼリー
フレッシュでさっぱり。肉料理の後のデザートにもいい。

黒糖ゼリーサンデー
黒糖で作ったゼリーをアイスにからめながら食べる和風サンデー。

アイスクリーム

パルフェ
家で作れる上等のアイスクリーム。

チョコレートアイス
甘くてちょっぴりほろ苦い。冬にあったかい部屋で食べたいアイス。

大人のお抹茶アイス
抹茶をぜいたくに使った、ほんのり苦みの濃厚お抹茶アイス。

ミックスベリーアイス
ヨーグルトとミックスベリーの酸味が爽やか!

南国のアイス
ココナッツミルクと生クリームの濃厚さをヨーグルトがサッパリとやわらげます。カレーの後のデザートにもおすすめ。

フローズンマンゴー
フレッシュマンゴーがひんやりと口いっぱいに広がります

和のひんやり『涼菓』
寒天や葛粉、わらび粉など、普段使わない食材があれば、ちょっとトライしてみて下さい♪
寒天いろいろ

キウイミント寒天
すりおろしのキウイをたっぷり使った寒天。食べたあと、ミントの香りが口にふわりっと残ります。

珈琲寒天
黒いものと白いものの組み合わせ、たまらなく美味〜っ♪

クリームあんみつ
角切り寒天に赤えんどうを散らして、蜜をかけて食べるのが『みつ豆』。みつ豆にあんこを添えたのが『あんみつ』。では、あんみつにアイスクリームを添えたのは?!

黒糖でミネラル補給

黒糖くずもち
ちょいと力仕事だけど、手作りのくずもちは格別であります。

黒糖わらび餅
もっちりつるん、口あたりの良い自家製わらび餅。

くずきり
ホッとするこのおいしさは季節を問いません。


汗をかいたら塩分『甘くないおやつ』

きゅうりのポリポリ漬け
この大きさが美味しいんです。上品に切っちゃあいけません

冷やし蒟蒻田楽
冷たいこんにゃくをツルンと。夏の日のおもてなしやおやつにも。

きゅうりの薬味漬け
ほてった体を冷やしたい時にいかがでしょう?!


寒いくらい冷房が効いた環境で長時間過ごす方は、ひんやり控えめ、あったかいものを食べて、お腹が冷えないようにしましょう。
まだまだ続く暑さです。どうぞ健康第一でお過ごし下さい。


特集バックナンバー












特集一覧へのリンク

特集レシピ全紹介


マイレシピ一覧
KATSUYOレシピTOP

ページトップへ▲


お知らせ 利用規約
特定商取引法に基づく表記
コンテンツ提供元 対応機種
お問合わせ


編集:取材協力
(株)小林カツ代キッチンスタジオ

制作・構成協力
(株)本田明子キッチンオフィス

(c)Net Dreamers