KATSUYOレシピ


おうどんにスイッチ入っちゃいました!
ああ、本格的にきた冬の来訪。わかってるけれど、急に来られても身体が対応できない。朝昼晩、そして受験生は夜食にと、熱々のうどんでお腹も心もあったまりませんか?
大きつねうどん
厚めのでっかい油揚げをみたら、これ!ドーンとのせましょ。

1.まずはシンプルに
だれもがうかぶ、この味。安心のあじわいでぬくぬくあたたまろ。♪

わかめの梅うどん
たっぷりわかめに梅干がアクセント。

釜揚げうどん
つゆもうどんも熱々に温める!これが美味しく食べるコツ

2.具沢山
もうね、これ1品でいいとおもいませんか。野菜はビタミンの宝庫

沢煮うどん
沢煮は豚バラの入った、千切り野菜椀をいいます。本日はうどんをいれましたよ

けんちん煮込みうどん
具沢山で満足の一杯。体が温まります。

「郷土料理に挑戦」
しっぽくうどん
具沢山のうどんは体の芯から温まります。

3.カレー味に豆乳をプラス
豆乳のあたたかみのある甘みは、スープが絶品

豆乳担々カレーうどん
独特の風味の担々肉に、優しい豆乳味のドッキングで、エスニック風味のカレーうどん。最初と味が変わっていくのがまた、深い味

マイルドカレーうどん
エスニックのかおりと味がいつものカレーうどんとは一味もふた味も違う。


4.味噌味で
寒くなると身体がほっするのが味噌味。貴方の故郷の味噌で仕上げてください。

そぼろ味噌うどん
そぼろ味噌があれば、いろんなことで美味しくなる。

担々もやしうどん
ピリッと刺激的は豆板醤と花山椒!チャイナの香りに、日本の夏をのせてみました。暑い夏にも涼あり!

「ほうとうに挑戦」
ほうとう
ほうとうから出るとろみで体の芯からあたたまる。山梨県の郷土料理です。

5.卵なくして語れない
ポンとのった卵を混ぜる和え玉とふんわりが身上のかき玉。どちらもはずせないな

ぶっかけうどん
ゆで上げたうどんを生醤油でたべるのが基本。

トマトと卵の温麺
北京っ子が大好きな夏のあたたかい麺料理!

6.肉仕立て
お肉のうまみは最強です。運動するお子さんや明日は体力勝負というときはやっぱりお肉です。

甘辛肉うどん
コテッと煮た肉からでる旨味と粉山椒が決めて!

牛すじうどん
体がホワンと温まる。翌日はお肌がすべすべりん。

7.あんかけならコレ
ホカホカが長続きするのはあんかけかな。風邪気味や寒い日には欠かせません

葛あんかけうどん
心と体にやさしい上品なとろみ。カツ代さんの故郷の味

豚きのこのあんかけうどん
寒い日には心も胃袋も温まる。疲れた時には豚+葱のパワーで元気になる






特集バックナンバー












特集一覧へのリンク

特集レシピ全紹介


マイレシピ一覧
KATSUYOレシピTOP

ページトップへ▲


お知らせ 利用規約
特定商取引法に基づく表記
コンテンツ提供元 対応機種
お問合わせ


編集:取材協力
(株)小林カツ代キッチンスタジオ

制作・構成協力
(株)本田明子キッチンオフィス

(c)Net Dreamers