KATSUYOレシピ


豪快!肉おかず
『なんか今日は肉が食べたい気分!』
自分や家族がそんな風に感じた日は、迷わず肉!です。からだの健康維持や成長に欠かせない栄養素を豊富に含んだ肉。「足りないよー!」と、からだからのサインが食べたい気分につながっているのかもしれません。
暑い夏が始まりました。バランスの良い食事で元気に過ごしましょう。

ポークソテー
ただ焼くだけ、されど焼くだけ。最高の焼き加減は自身で極めるしかないのです。
Pork!
豚肉といえばビタミンB1
食品の中でもビタミンB1が多い豚肉。特にヒレ肉の含有量は抜群です。ビタミンB1は糖質を体内でエネルギーに変えるのに活躍する栄養素。不足すると疲れや、運動能力の低下、ストレスを感じやすくなる原因になります。

ヘレかつ
柔らかさを追求するとんかつなら、これです。

アスパラガスの豚しゃぶサラダ
たっぷり野菜をとる、豚肉料理です。

豚ばら肉のピーナッツがらめ
気になるでしょ?どんな味か。ピーナッツの更なる美味しさを発見。

Beef!
牛肉のたんぱく質は高性能
からだをつくるたんぱく質は、生きていく上で欠かせない栄養素のひとつ。その代謝に必要なのがアミノ酸で、これを豊富にバランスよく含む牛肉のたんぱく質は、消化吸収にすぐれ、元気を維持するのに効果を抜群に発揮します。

夏の重ねステーキ
チーズと青じそを薄切り肉でサンドしてステーキに。大根おろしいっぱいで醤油で召し上がれ〜♪

炒め牛肉のトマト煮
赤身牛肉の中華煮込みですよ。元気のでる味です!

牛肉と茄子のキムチ炒め
ピリッとした辛さとうま味で一緒に炒めた肉や野菜のおいしさを引き出してくれます。

Chicken!
鶏肉の脂肪とビタミンA
鶏肉は部位によって、美味しさや栄養価に違いがありますが、皮の裏についている脂肪にビタミンAが多く含まれています。特にむね肉に多いビタミンAは、皮膚や粘膜の健康や薄暗い所でも視力を保つなどの働きがあります。

チキンソテー・ジンジャーソース
鶏肉の皮はパリッ、カリッと香ばしく仕上げたい。

鶏の甘酢漬け
おもてなし、普段のおかず、弁当、覚えておくとかなり役に立つ。

ピリッと棒棒鶏
特製ピリ辛ダレでやみつきになる旨さ!

肉は時々ドカーンと沢山食べるより、夏の薬味や野菜と組み合わせて、毎日ほどよく美味しく食べる。これが、肉で元気を維持するコツ!

特集バックナンバー












特集一覧へのリンク

特集レシピ全紹介


マイレシピ一覧
KATSUYOレシピTOP

ページトップへ▲


お知らせ 利用規約
特定商取引法に基づく表記
コンテンツ提供元 対応機種
お問合わせ


編集:取材協力
(株)小林カツ代キッチンスタジオ

制作・構成協力
(株)本田明子キッチンオフィス

(c)Net Dreamers