KATSUYOレシピ


初秋のきのこ料理
いよいよ秋のはじまりです。秋と言えばきのこ!きのこと一口にいっても沢山の種類があり、それぞれが食感、香り、味が全く違います。単独で1種使いもよし、混合で色々取り合わせてもなお深し。カロリーはないにひとしいのにその栄養素は魅力的。毎日楽しんでみてはいかがかしら♪きのこのことはここからもどうぞ⇒■辞書


きのこいっぱい簡単ハヤシ 
あさイチで放送しましたのがこれです。

効果ありそうな
舞茸レシピ

舞茸の魅力はなんといっても香り、味の濃さ。1年中見かけるのは人工栽培のもの、秋も深まるとカゴにドーンとのって、自然栽培の舞茸が登場します。最近の注目は「黒舞茸」通常の舞茸より、色が黒く、食感としてはコリコリと独特の歯触りが楽しめます。今までの舞茸でも、どちらでも作れますので、楽しんでみてください。
舞茸のあっさり佃煮
舞茸の風味とコクは時間が経って染み込むとさらに絶品

黒舞茸のドライカレー
舞茸のコリコリ食感と、味と香りいっぱいのドライカレー。弁当にもOK!!




舞茸とすだちの吸い物
松茸に負けない味の良さ。しみじみと味わって。

舞茸おこわ
舞茸たっぷり。風味も味も満点です。

食感が心地よい
エリンギおかず

若い人の間で人気のエリンギは、あっさりした味で、どんな料理の味付けにもぴたりと嫌みなく収まります。和洋中とすんな受け入れられやすい味に加えコリコリとした心地よい食感が魅力。
エリンギのベーコン入りきんぴら
ササッと出来るおかずに、どうぞ。もう一品にもいいですね。
 

エリンギのマリネ
独特の食感があとをひく。白ワインに添えたい大人の味

豚肉のケチャップ炒め煮
いや〜、このおかず、白い炊き立てご飯に最高です!!

ヒカヒカエリンギごはん
ある人の思い出の一品!松茸の味がする!?

スパゲティ・アラビアータ
ソースさえあれば、あっという間の本格イタリアンなり〜♪

きのこ好きにはたまらなん
生椎茸のアレコレ

きのこ好きにはたまらないうまみを持つ生椎茸。切り方でも味わいが替わるし、少し干してつかってもうまみが倍になる。
生椎茸のピザトースト
日本の素材もピザトーストに美味しいのです。
  

生椎茸のフライ
本日は精進なり!・・・という日のメインの献立にもぴったりですよ。
 

和風ハンバーグ
三つ葉との香りとほろ苦い水菜が、すっきり和の味に仕上げる。
 

しいたけおこわ
生椎茸と豚肉だけのシンプルな味を楽しもう。

椎茸の笠つくね
椎茸の笠につくねをギュッと詰め込んで焼き上げます。

王道の
しめじメニュー

ブナシメジに加え、黒本しめじというのも注目のきのこ。こちらは通常しめじといわれるブナシメジと比べると値段は高いものの、味がまったく異なり、味の濃いのが特徴です。
黒しめじの炊き込みご飯
滋味溢れる、しめじのご飯もの。油揚と生姜がいい仕事します。
  

香り鶏めし
スパイスの底力を実感する炊き込み飯。豪快にいただきます。

里芋すいとん汁
里芋を練りこんだすいとんは滋味深い食感と味わい。

しめじの五目寿司
しめじ畑のお寿司。箸を入れるとごぼうの香りが、ふうわり〜。噛みしめるほどにおいしいんだな〜♪

しめじのナポリタン
しめじで作るナポリタンもうまい!きのこを堪能しましょう。


シャキシャキ
えのきパワー

シャキシャキとした食感が特徴で、あっさりしたそれほど主張しないおとなしい味わいです。うられてるほとんどが、人工栽培のもので、色が白くない天然ものはめったにみることはできないですね。
めかぶとえのき茸の三杯酢
小鉢があると、ホッとする和の食卓です。

豆腐と明太子の酒煮
さっとつくる、酒の肴にいかが?

オクラとエノキの和えもの
ほんのり甘味噌に梅の酸味加えた箸休め。味噌の味で風合いが変わりますよ。


元気雑炊
ニラと薬味いっぱいのさらさら雑炊で元気印!

牛肉のきのこ巻き煮
安価な牛肉で作ってもびっくりのおいしさ。

このヌメリがパワーくれます
なめこ

なめこを守るようにゼリー状にまとわりついたぬるぬるした食感が最大の特徴であり、最大の良さ。なめこにしか創り上げることのできない料理が沢山ありますので、シンプルにあじわえるのも特徴です。
厚揚げのなめこあん
なめこあんのやわらかなのど越しが、ひと口ひと口優しく感じます。

なめこ雑炊
なめこのとろみが、おいしいのです。だしは濃い目が吉。

なめこだけなめたけ
酒の肴にもよし、大根おろしを添えてもいいし、お蕎麦の時の小さいおかずにも

もずくとなめこの吸い物
海と山の粘りのある食材をあわせました。パワー全開です!

なめこみぞれそば
熱々の極上つゆにたっぷり大根おろし!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■なぜ、きのこを食べると免疫力アップといわれるのか・・・・
きのこさんたちは、八百屋さんに売っていてもちろん青果市場で取り扱いますが、細かくいえば野菜ではなくて、菌類です。最近ヨーグルトや納豆などと中心に食生活している人が、「菌活してます」というセリフ、最近ちらほらききませんか。

実はきのこは菌そのもの。きのこには沢山の(ここではいちおう食べらるきのこのこと)種類があります。それぞれ、少しずつ特徴がありますが、このきのこの食物繊維に含まれるものの一つに、βグルカンがあり、これは、腸内の免疫細胞に働きかけるといわれているもの。ほかにも総合的な栄養分も含め、免疫力アップに関与する大きい要素。

ただし、1日に沢山とるということではなく、日々の生活のなかで、毎日少しでも食べることが大事。この時期、夏の疲れがでて回復しきれてない人や、これからどんどん涼しくなっていくなかで美味しい秋のきのこを楽しみつつ、体力維持のお手伝いがきのこ料理で出来たら良いなと思います。

■辞書


特集バックナンバー












特集一覧へのリンク

特集レシピ全紹介


マイレシピ一覧
KATSUYOレシピTOP

ページトップへ▲


お知らせ 利用規約
特定商取引法に基づく表記
コンテンツ提供元 対応機種
お問合わせ


編集:取材協力
(株)小林カツ代キッチンスタジオ

制作・構成協力
(株)本田明子キッチンオフィス

(c)Net Dreamers